明日田さん欲しさに探し回ったけど結局2弾は見つからないまま3弾発売になりました
お金で買うしかないかもね…アスタロット
で、とりあえず先立つものが全然無いので3個だけ購入
1個目、烈将ベリルがいきなり出る、幸先がいい
その後ガルーダ(73)が出たので一個手前でアンディル(72)を引いて終了
後は順番崩れてるぽいのでクリス、疾風のイザヨイは何か次回の機会にでも
で、帰りに買う前の話ですが今日は友人に誘われて近所のゲームセンターで
初めてアイドルマスターをしました、無料券があったので、3週間分無料で遊べたです
実際にお金投入すると600円かかるはずの分らしいので、これで600円は高いなあ…
昔は初回三週無料さえ無かったとか、1000円だそうで、それは取っ付きが悪いですね
プロデューサーカード200円、1プレイ100円位にして欲しいです
ノートパソコンを購入予定です、古いのが壊れたので…
キーボード、サーバマシンのブートHDD、メインマシンのサブHDDに続いてノート故障
ペンティアムⅢ1G 20GHDD DVDCDRWコンボドライブ メモリ512+128M
1024*768 AGP8M A4サイズ中古 これで送料込みで37600円でした
折角今までより超ハイスペックなので創作活動につなげたいです、寝ながら文章書きとか
これならもしかして98SEとXPのデュアルで入れないでVirtualPCとかで98動きますかね?
なんか98だとメモリ512以上駄目だとかでわざわざ抜くのもな、とか…
98じゃないと動かないゲームで最後まで遊んでないのが何本かあるんですよね
加奈とか…XP対応版が最後のロットで出回ったそうなのですが入手できませんでしたねえ
初回のキーホルダー付きのですよ、しかもあと1個、一番上のED見てないです…
期間限定メープル&くるみが美味すぎる
食べ出すと止まらない、カロリー高そうなのに
他にも麩菓子がとまらない

MacOSXのDockの開発者が作ったソフト
(というかDockというランチシステム自体を作ったらしい)
フリー版もあるんだけど、フリーだとタスクバーはあるけどフォルダツリーとマネージャが無い
折角なのでポイント倍額還元セールにあわせて購入してみることにしました
http://www.altech-ads.com/product/10001225.htm
フリー版はこちら、自分は右に配置して隠して使ってます
他のソフトだとただのアプリのランチャとして似てるのはあるんだけど
タスクバー機能(使用中のアプリ一覧が格納される)まで再現しているのは
このObjectDockだjけなのでお勧め
追記
http://www.wincustomize.com/viewskin.aspx?LibID=29&SkinID=3916&u=0
フリー版にシステムトレイ機能を足すだけならこれがお勧め
これがあればフライアウトメニューとタブトレイ以外は再現可能
上に貼ってあるアフリエイト、おかげさまで二度目の振込みまでこぎつけました
誠にありがとうございます
最近ジャスコに買い物に行った帰りにあるちっちゃな神社に
毎回5円を投げ入れてます、なんとなく
そのせいか最近明かりを燈すようになりました
先日久々に出かけてビックリしました
足首が硬くなってるんです…もうこれは駄目かもしれないね
入院したりするとなるという奴みたいなのか?
何か物が壊れるのが続くなあ
朝デフラグして出かけたら
帰ってきたらサーバのHDDが死亡寸前でした
起動するたびに警告が出るようになってしまいました
でもまあ、壊れる前に教えてくれたんだからえらいなあと
実際システムログを見てみると一週間前くらいにはぽつぽつエラーがあって
デフラグ以降でもうログがあふれるくらいにエラー
デフラグすると壊れる、んじゃなくてデフラグするまで気づかない、なんだな、と
さくらのメールサービスでスパムフィルタがあるのですが
禁止メールアドレスのブラックリストがあるのにホワイトリストがないなぁと思ってたら
user_prefs という名前のファイルを作り、中で
whitelist_from *@city.sendai.jp
whitelist_from *.myswan.ne.jp
whitelist_from *.miyagi.jp
# whitelist_from *.ac.jp
whitelist_from *.go.jp
whitelist_from *.edu
whitelist_from *.edu.sg
whitelist_from *.net.mm
whitelist_from friends@var.foo.com
のように#でコメントアウトの羅列でメールアドレスを表記
FTPでログインし/home/ドメイン名フォルダ(***.sakura.ne.jpの***の部分)の下に
.spamassassinフォルダがあるのでそこにuser_prefsをアップロード
これでOKだそうです、さくらが利用しているspamassassinの設定で
サポートはしない、とのこと、細かい使い方は
スパムアサシン(spamassassin)の設定メモのuser_prefsの設定を参考
IBM 5576-A01
物に頓着しないつもりなんだけど初代Artpad1に続いてこれも壊れて非常に寂しい
メカニカルタッチキーボードっていう普通とちょっと違うキーボードなので気に入ってたんだが…

買う予定自分用リンク…出費がきつい…
ja2アップデートした、色々不具合直ったらしい
調子だんだん戻ってきたので買ったセル画のスキャンでもしようか
それとも夏コミの同人誌の整理でもしようかね
とりあえずそろそろネタ日記になるように頑張ります
夕姫でもっと頑張りたい
あーきょう病院だ…
http://www.atrec.net/metal/blog/0510101725.html
マシンのごたごたと一緒に片付けてしまおうと
先月末に3.2が出ていたので3.15から移行してみる
…非常に色々つまずいた
コンフィグのディフォルトデーターベースのパスがコメントアウトされてる
今回からmt.cfgからmt-config.cgiに名前が変わったのですが
70行目を ./dbに書き換えて#を外す必要がある
### BerkeleyDB Configuration - BerekelyDB requires only the
path to your
# database directory.
#
DataSource ./db
コレをやらないと
Got an error: データベース接続の設定に誤りがあります。設定を確認してください。
という内容のcgiファイルを落とそうとします
後は昔やった.phpとかファイル他生成umaskの設定が186~201行目に
DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
UploadUmask 0022
DirUmask 0022
HTMLPerms 0777
あとmt-upgrade.cgiのパーミッションの設定をし忘れてた、上書きだけでやってると忘れる
で、そのうえBerkeleyDBだと色々不具合出るので結局SQLに移る事に
http://www.atrec.net/metal/blog/0510101725.html
スタンダード契約なのでMySQLも使えるんだけど移行が分かりやすかったLiteへ
ロリポップと違ってさくらは放任主義なところがあるのでこういうときに分かりづらい
無事SQLiteに移行できました、日付は1010、今日同じ作業をした人が居て助かった
mt.cfgは消しておかないとubicastBloggerがおかしな動作をします
http://blog.unknown.jp/mt/archives/000508.html
MySQLに移行するときに多分読む記事
ネットワークドライバをサーバー側に置かないこと
取りにいけなくてサーバはCD焼けないし
前もやったのに又やった
マシンセットアップしておかしかった部分治った
やっぱりマザーが変わったのに修復セットアップで
無理やり使うのは無理があったみたいです
アニマスが安定してきたといううわさを聞いたので
そろそろ再開したいけど、テクスチャどうしたものか…
部屋を片付けようかと思います
眼鏡とか財布とか見つからないし
ここ暫し色々
かなり調子が悪かった
なんか本当に動けませんでした、ここ数日多少起きてる感じ
ノートパソコンを布団に持ち込んでちょっとネット見ては寝て、の繰り返しでした
やっとこ久々にメインマシンを立ち上げた
メインマシンのマザーとCPUとグラフィックカードが変わった
たばこ祭りがあったよ
お祭りの時に友人が来てパソコンを新しくした、754>939へ
デュアルチャンネルDDR400になった代わりにCPUキャッシュが1M>512kへ
同じAth64 3000+なのよね…パフォーマンス落ちてたりしないか不安
牧野氏がマジックアカデミー2にはまった
遅ればせながらやり始めたみたいです、地元のゲームセンターに来ました
自分もカード作ったよ、牧野氏は厚木までやりにいってる模様
あとアイドルマスターもやり始めたみたいです
自分はうちわだけ貰ってきた、8プレイ1000円
infoから始まるメールは全部捨てたい気分になった
寝込んでいたがなくなって干上がっていた牛乳を買いに出るくらいの力が出たので5本買ってきた
一本149円の時がある、ありがたい

なんか楽天のポイントが無料でもらえるらしい、エアブラシを買う予定