Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 004 マジノ線を越えて

39年は主に冬戦争とバルバロッサ対策に北西方面の増強
ドイツのポーランド侵攻に始まり中国軍閥内戦への介入と
山西軍閥から割譲を受けた地域に内蒙古自治政府を建てるまで、でした

で、40年

1940年 1月 3日 1:00 : 山西軍閥が新彊, 広西軍閥, 雲南軍閥 と シャムと軍事同盟を締結
1940年 1月 3日 1:00 : 山西軍閥は新彊, 雲南軍閥 と シャムの側に立って中国国民党 と 西北三馬軍閥に宣戦を布告

先に単独講和で国民党同盟から脱していたシャンシーが
今度は軍閥で手を組み国民党相手に宣戦布告、内戦らしくなってきました

ちなみに盧溝橋事件での銃声について日本と国民党を衝突させるために
共産党が打った計略と言う説があるものの(昔共産党が自分で言っていた)
実際にはこの山西軍閥が起こした偶然の悲劇だったと言う説が有力らしいです

1940年 1月 7日 1:00 : アメリカ合衆国はピットマン法 ― 中国支援において “本法案を可決する” を選択したとのことです
1940年 1月 7日 1:00 : 中国国民党はピットマン法 ― アメリカの中国支援において “これで我々の兵力は大幅に増強されるだろう” を選択したとのことです

アメリカが中国と戦争をしない、 という事を前提にしたイベントミス
中国の銀とアメリカドルを交換できるようして中国経済を買い支えた法律です
ちなみにこの程度ならイベントに「not {war USA = CHI}」と書き足せば直せます

1940年 1月 18日 0:00 : チャルコフ工場設計局が 「改良型中戦車」を開発。

navy001181

ソ連といえばこの戦車、と言うくらい有名なT-34が開発
第4世代戦車扱い、今の生産が終わったら生産開始予定

navy001955

ちなみにこんな感じで生産できる戦車の技術が開発されていきます

1940年 1月 18日 3:00 : アメリカ合衆国が南京[ナンキン]を爆撃し、工業力に0.49, 希少資源生産に0.62の損害を与えた
1940年 1月 18日 4:00 : アメリカ合衆国が西安[シーアン]を爆撃し、工業力に0.26, エネルギー生産に0.21の損害を与えた
1940年 1月 19日 3:00 : アメリカ合衆国が南京[ナンキン]を爆撃し、工業力に0.46, 希少資源生産に0.44の損害を与えた
1940年 1月 19日 4:00 : アメリカ合衆国が西安[シーアン]を爆撃し、工業力に0.22, エネルギー生産に0.30の損害を与えた
1940年 1月 20日 4:00 : アメリカ合衆国が西安[シーアン]を爆撃し、工業力に0.29, エネルギー生産に0.24の損害を与えた

相変わらずのアメリカの戦略爆撃、中小国だと大抵立ち直れなくなります
特に書きませんけどずーーっとアメリカは絨毯爆撃を続けています

1940年 2月 22日 1:00 : 中国国民党で “工場を内陸に疎開させる” が発生
1940年 2月 22日 1:00 : 中国国民党が西北三馬軍閥を併合

1940年 3月 15日 0:00 : ドイツはヴェーゼル演習作戦において “ノルウェーとデンマークに侵攻” を選択したとのことです
1940年 3月 15日 0:00 : ドイツ と スロヴァキアがノルウェーに対して宣戦を布告
1940年 3月 15日 0:00 : ドイツ と スロヴァキアがデンマークに対して宣戦を布告
1940年 3月 15日 0:00 : ノルウェーがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン と オマーンと軍事同盟を締結
1940年 3月 15日 0:00 : デンマークがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン と ノルウェーと軍事同盟を締結

ドイツのヴェーゼル演習作戦がスタート、 デンマークとノルウェーを奪い
バルト海の制海権を奪おうとするドイツ、それを受けて両者連合入りしこれと戦いました


1940年 3月 17日 1:00 : デンマークはドイツが降伏を求めるにおいて “軍隊を解体する” を選択したとのことです
1940年 3月 17日 1:00 : デンマークがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン と ノルウェーとの軍事同盟か
ら脱退
1940年 3月 18日 1:00 : ドイツで “デンマークが我が国の要求を受け入れた” が発生

適度に譲歩しつつ戦ったフィンランドが最終的に二次大戦敗戦国扱いなので
どうせ軍門に下るなら譲歩譲歩するのではなく素早く下った方が良さそうです
デンマークここで脱退

1940年 4月 4日 0:00 : ミハイル・トハチェフスキーが「縦深作戦ドクトリン」 を開発

縦深作戦の父トハチェフスキーが史実どおり縦深作戦を開発
縦深防御は前に説明しましたが縦深作戦は前線全域から同時に侵攻し
どこが決壊するかを敵司令官に把握させないまま押し通す戦術です
相手より物量が多いことが条件的に必要になります
しかし縦深の父の割に今後の縦深向けの開発スキルを持ってないトハチェフスキーに不満
ちなみにトハチェフスキーはショスタコーヴィッチとも交友が深かったらしい
二人とも反スターリン派だったのか?ショスタコさんも随分とソ連時代は抑圧されていたらしいので

1940年 5月 2日 0:00 : ドイツ と スロヴァキアがベルギーに対して宣戦を布告
1940年 5月 2日 0:00 : ベルギーがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン と ノルウェーと軍事同盟を締結
1940年 5月 2日 0:00 : ドイツ と スロヴァキアがオランダに対して宣戦を布告
1940年 5月 2日 0:00 : オランダがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ノルウェー と ベルギーと軍事同盟を締結
1940年 5月 2日 0:00 : ドイツ と スロヴァキアがルクセンブルクに対して宣戦を布告
1940年 5月 2日 0:00 : ルクセンブルクがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ノルウェー, ベルギー と オランダと軍事同盟を締結

バルト三国と同じくらい同じに扱われるベネルクス三国
ベルギーネーデルランドルクセンブルグの三国がフランスマジノ線迂回作戦のために
史実どおり通り道として宣戦布告されました、ちなみにマジノ線と三国の位置関係は…

maginot_line

オレンジ:オランダ 紫:ベルギー 青緑:ルクセンブルク
マジノ線は明紫、ここを超えて戦闘をしようとすると10%しか効果が無い
この位置関係ならマジノ線を越えてパリに攻め込むのにベネルクス三国が
迂回路に使われるのも分かるはず…

ここまでがドイツがフランスに攻め込む準備を整えマジノ線迂回の為に
ベネルクス三国へ宣戦布告するまでの歴史です