NavyField初心者向け色々説明

navy002807
タイトル画面、とても重い
ゲーム中より重たいのでここで重いからといって
ゲーム無理だなぁと諦めないでください
タイトルが出るまではタスクは切り替えないように
2Dの絵が出てるうちは大丈夫ですがこの画面が出る際に
ALT+TABなどでタスクが切り替わっていると後でオーロラバグが出ます

navy002797
はじめはトレーニングミッションで船の動かし方
砲の狙い方や撃ちかたを習います
ミッションに入る際に部屋のカギの数字を打つのですが
その際にIMEがONになってると3桁しか入力できませんので
半角全角キーを押してIMEをOFFにしてください

navy002811 
海を右クリックすることでそちらに向かって移動することが出来ます
Fで加速、Vで減速、移動しながらCTRLキーで砲を撃つのが最初の難関です
まずはチュートリアルにしたがって船の操舵を覚えましょう
最初は船を動かしていると赤いエリアが出てくるので
まずはそこに向かって移動する練習からです
その後は自動照準で弾を撃つ練習です
敵の進行方向前を左クリック連打しながらCTRLも連打する感じです
船は相手に横付けする感じで操舵するのが良いです、横にしか同時前後で撃てないので

navy002805
重要なショートカットキーはF11
これでズームアウトできるようになるのでマウスホイールで離れて
全体を見渡すようにしてください、「」キーでもズームできます
その際にバグで画面にオーロラのようなものが出る場合は
タイトル画面が出る前にタスクを切り替えていた場合ですね

navy002809 
Rが砲台、Tが魚雷管を積むのが基本です
両Rの砲は同じ砲でそろえましょう、砲兵のレベルが低い方にあわせます
レベル以上の砲を積んでも撃てません、あとはRT切り替えでTになってても撃てないですね
弾が出ない時はこれらが原因のことが多いです、弾切れという線もありますが…
弾が切れたら弾を買います、重榴弾が威力が高くて良いです、重さがありますが
自動照準は標準榴弾向けに作られてるらしいので自動照準のうちは標準榴弾がいいかも

navy002800
レベルアップすると増員が可能になることで結果的に定員割れします
砲撃などを受けて死ぬ場合もあります
その場合は増員、満タンを100%と見た場合にその割合%で
各パラメータに能力が%変化するので出来るだけ満員にしてください
排水量が足りない場合は重さに相談しつつ増やしてください

navy002799
対CPUミッション部屋が立てれるエリアが幾つかあります
トレーニングミッションに入れなくなったらチャレンジしてみてください

imag000011
Missionを選んで下からミッションの種類を選びます
とりあえず最初はテストミッションで調子を確かめて
後は色々なミッションを遊んでみましょう

以上、初心者向けに一通りの説明をしてみました
これくらいは本家ページで説明してて欲しいなぁとも

どれ僕 「すれ違い」

推奨BGM 「推理論
『珈琲思考』
」 by
しっぽ

思いつきで文章を書くと言うのは寝る前の物語読み聞かせを思い出す
思いつく切欠みたいなのがあればいいんだけど中々思いつかない
実際に書いてみて普通の人は良く思いつくなぁと思った

ここまでは思いついた部分だけどまたここから先
終わりに向けて広げる部分が思いつかないので難しい

続きを読む

多少元気が残っているうちにと

京極夏彦の本を読んで
TYPE-MOONのゲームをやったところで元気が切れた
ホロウを一応クリアだけした、ミニゲームとサブシナリオは残しっぱなし
今更ホロウだけどネタばれとか極力見ないようにしてたので
あまりネタばれせずに楽しめた

相変わらず説明書で最初のネタばれをしてしまうのはどうかと思うけど
Fateは説明書さえ読まず遠坂が主人公だと思ってプレイしたので
その点はうれしかった、造物主の掟のカバー裏のネタばれとか
説明書に誰が誰のサーバントなのかが書かれてるのはいいのか?

ホロウ感想
長かった
ボリューム感と長いのは違うなぁと思うのは
Fate+ホロウより月姫+歌月の方がボリューム感があるように感じた事
長い一本道を遊んでいる感じがFate+ホロウには強くて
月姫のほうがマルチシナリオらしい印象が強かった気がします
実際のプレイ時間はどうだったんだろう、月姫…数えないから分からないや

サフィズムの舷窓 an epic ダウンロード販売

 dlbanner_sa

サフィズムの舷窓 an epic ダウンロード販売のページです

個人的には腐り姫も早く売り出してほしいのですが
(サフィズムの舷窓と違ってメーカー通販中に間に合わず買えなかったので)
発売順番的にもう飛ばされてるのでメーカーが乗り気じゃないのかもしれないですね…
でもパッケージが欲しい…中古だと腐り姫高そうだなぁ

うわさではForestって言うゲームが私の好きなメタシナリオ系らしいので
ちょっと買おうか迷ってます

なんと!?

どれいさんと僕のイメージミュージックとして挙げていた
サフィズムの舷窓の8トラック目の曲なのですが


http://www.russel.co.jp/hp/adult/liarsoft_soundtrack_sippo/sippo.html

ここの「推理論
『珈琲思考』
」なんです…
この曲を掛けながら読んでいただけると雰囲気出ると思います

他にも名曲が多いのでこのCD、お勧めしたいです
というか元のサフィズムの舷窓がダウンロード販売を始めてるので
そっちをしらべて今度紹介します

どれ僕 朧月夜

ここまではもうずっと前から考えてたので比較的楽に更新
しかしここからは新規で考えねばならないので更新が難しい

フレーバーシナリオという呼び名はサフィズムの舷窓から拝借しています
音楽もトラック8、天京院鼎さんのテーマがイメージミュージックですので
持っていらっしゃる方は掛けながら読んでいただけると嬉しいです

追記、ネットで発見「推理論
『珈琲思考』
」 by しっぽ

続きを読む

ハーツオブアイアン2 ドゥームズデイまとめページ

ハーツオブアイアン2 ドゥームズデイまとめページ

凄いやっつけで作ってみた
最近ページ製作の壁にぶつかっている気がする
ちゃんとしたデザインページを作るとしてもそれが
このメインページとの調和と更新の便利さを両立するのが無理っぽい
どうしたものかと思って取り合えずテキストだけの
昔々95年より昔っぽいページデザインになった…