今まで自分で予測していたのとかで触れ忘れがあった気がするので
エピ7が出たら大体カタが付いてしまうだろうと思われるし
取り急ぎ推論を書いてみた
以下追記でネタバレ推論
今まで自分で予測していたのとかで触れ忘れがあった気がするので
エピ7が出たら大体カタが付いてしまうだろうと思われるし
取り急ぎ推論を書いてみた
以下追記でネタバレ推論
初代オープンβの頃ちょこっと遊んでいて4年位前のNEO帰艦キャンペーンから
再開したNavyField NEOですが、日本の移植サービス代理店がサービスを終了し
本国が日本サーバを設置してゲームは続くことになりました
本格的に遊びだして既に4年目になりますがまだまだ遊べそうなのが嬉しいです
ログインだけは毎日してたので移管準備サービス停止がなんだか寂しい次第
http://www.gamespace24.net/navyfield-neo/
http://www.navyfield.jp/
8月までにデータ移管手続を行うと今までのデータを引き継げます
NFは自分が数年放置しててもデータが残ってた位ずっと残るタイプなので
過去に遊んでいた人は手続きだけでもやっておいた方が良いかなと思います
普段は有料買い切りの三笠に乗っていますが船も大和、信濃に乗れるようになりまして
育成もメインは終わり細かい変わり者を育てる程度でボンヤリ遊んでいます
上は最終日16日を迎えて最後のイベント試合として88人艦隊戦を行った動画です
かなり活躍出来たので録画しておいて良かったかなと、記念にアップしておきます
http://www.gamersgate.com/DD-AOD/arsenal-of-democracy-a-hearts-of-iron-game
再度こちらで購入したArsenal of Democracy専用ですが日本語化するパッチをアップしました
https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/hoi/hoi_mods/hearts_of_iron_aod_jp_104_kkk20100525.zip
前回のMODに上書きではなく、販売版1.02>公式1.03パッチ>公式1.04パッチの状態に
そのまま内部のフォルダを上書きしてください
その際1.02と1.03と1.04の初期状態を保存しておいたほうが色々と楽だと思います
今回1.04に合わせて日本語化しました
前回のMODアップ時に指摘していた1.03の研究機関番号ずれは1.04にて修正が入りました
また、異常に重かった1.03がかなり軽量化されました、普通に遊べる軽さです
おまけに
ドイツ国旗をハーケンクロイツ化と日本の日の丸比がおかしいのを修正するMODと
目を刺す国のマップカラーの輝度を下げるMODを入れてあります
南京政府カラー変更はAoDにて南京政府を作ったことがないので必要かわかりませんが
一応入れてあります、適用すると南京政府と国民党が同じカラーになるのを変更します
まだ1.04合わせ直後なのでバグが含まれているかもしれません
プレイしながら調整進めたいと思います
http://atariya.dojin.com/rok/rok/neoranga_yuuhi_mod_v100430.zip
とりあえず骨入れだけしたモデルですが
男MODで男を夕姫に変更します
arcsフォルダにneoranga_yuuhi.tahをコピーしてください
骨の影響範囲の設定方法や骨の配置変更がまだ分からず
とりあえず男MODと同じ場所に配置した夕姫のmqoを
tso>tahとコンパイルしただけの状態で動きによってはおかしい部分が結構あります
いずれ勉強進めて直したいです
http://www.gamersgate.com/DD-AOD/arsenal-of-democracy-a-hearts-of-iron-game
再度こちらで購入したArsenal of Democracy専用ですが日本語化するパッチをアップしました
https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/hoi/hoi_mods/hearts_of_iron_aod_jp_kkk20100423.zip
前回のMODに上書きではなく、販売版1.02>公式1.03パッチの状態にそのままあててください
1.02と1.03の初期状態を保存しておいたほうが色々と楽だと思います
1.03に合わせて日本語化を進めたのと
前回翻訳時にバグったっぽい部分があったので修正したりをしていました
103が持ってるバグ自体は手付かずになっています
1.02から1.03にアップデートした際に研究機関の番号を振り直ししたようなのに
シナリオデータの研究機関ON OFFイベントの番号指定が古いままなので
別の研究機関が死亡したりします、公式の修正が待たれますね
友人と通信協力プレイしながら修正を進めたりとか
福岡のエネルギー資源産出量をインフラと工場建設で高めてみたり
http://www.gamersgate.com/DD-AOD/arsenal-of-democracy-a-hearts-of-iron-game
こちらで購入したArsenal of Democracy専用ですが日本語化するパッチをアップしました
HoI2AoD日本語化MOD_ver_kkk私家版_20100405
プレイに問題ない程度に日本語化されています
既にCF版などのHearts of Iron 2を遊んでいる方なら未和訳の部分でも
あのイベントか、と分かる程度の未和訳で、新規要素は極力和訳されています
これを機に放置気味だったページも更新進めたいです
いや、本当に面白いんですよねこのゲーム
日本人でさえよく知らない実在の日本人が登録されているマニアックさで
それが世界規模なので現実にあった当時の雰囲気が楽しめます
その中で日本で連合入りしてドイツと戦ったりも出来ますし
チベットで日本と同盟して中華民国の背後を突いて領土拡大したりも可能かも
Arsenal of Democracyは工業力の高い国家はより強くなるように出来ていまして
今までのHoi2シリーズよりさらにアメリカの強さがひどいです
従来からの変更例
研究ラインは従来の5つまでから10までに増加
研究は実際に量産している技術ほど進みやすくなっています
工業力や産出資源はその州のインフラに影響されます
生産に2倍速3倍速や終えた後10%のICでギアリングを維持するモードがつきました
新規建築を終えたインフラや工場、戦略爆撃を受けた州などは工業力で回復させます
補給は経路分のインフラに影響されます、奥地では殆ど届きません
遠隔地の補給は海路を経て港から行われます
個々の師団が物資を携帯しており、補給が切れてもしばらく行動可能に
戦闘が非常に長続きするようになって戦闘中に援軍が届くようになりました
戦術爆撃の弱体化で削り殺されることが無くなった感じです
国体に様々な要素が追加されました
不満度ペナルティーを受け入れれば連続でスライダを動かせるようになりました
変更した閣僚や将官などは実際の着任までに時差があります
自動工業力振り分けや自動貿易の細かい目標指定が可能になりました
自動スパイや自動石油変換などが出来るように
41年にソ連からベルリンまで押し込まれたドイツがベルリン防衛したまま4年耐えたりとか
結構ゲームバランスも変わってる感じです
いままでHoI2シリーズ遊んできた人でもまた新しい感じで楽しめると思いますよ
お勧めです
この間ちょっとうみねこのEp6を読み返してたら
記憶と全然違う部分があってあー誤読してたなーと思った
ヱリカは嘉音になれない、というかヱリカ執拗に人体としての数について問うてるね
それは即ち、3人、体の数が3つだと 嘉音が意図しないヱリカ説は潰れてたのね
客室に入ったのは嘉音のみ、ヱリカと戦人と嘉音の3人、体も3体
じゃあ結局本編で誘導されてる解釈が正しいんだろうか…
本編で明かされてるけど一応追記にて
久々の更新でこんなですが
かなり好きなライダーさんが予約始まったり売り切れたりなので
自分用入荷チェッカー兼アフィリエイト、超欲しい
ここ2月末でHearts of Iron 2 AODが発売されるとまたMOD活発になるかなと
やる気無いなりに自作のイベントMOD群を追加したり修正したりしていました
http://www.gamersgate.com/DD-AOD/arsenal-of-democracy-a-hearts-of-iron-game
購入はここでPaypalで決済してまして、普通にダウンロードできました
改造チェックは特になさそうなので将来日本語化MODが出るだろうと思って期待
とりあえず日本語版のDoomsday Armageddonでデバッグがてら遊んでいるので
自分が作ったMOD他対応してるMOD群を簡単にまとめて入れられるパックを
勝手に作ってみました、自分のチェック環境と同じなので通信プレイも可能です
https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/hoi/hoi_mods/HoI_MOD_pack_100308(UTWE).zip
素のインストールイメージは良く使うのでフォルダをそのまま保存しておいて
別フォルダにコピーしたゲームにまるっと上書きで遊べます
Doomsday with Armageddonはこちらで購入可能です
http://www.4gamer.net/weekly/hoi2/001/hoi2_001.shtml
ここがやっぱり、お勧めの記事ですね
追伸、ファイル置き換えました、微妙に内容修正とか入ってます
なんか熱と咳が酷いままずっと寝込んでいる状態
中々治らない…
寝ながら今回のうみねこをみて思っていた推論を
目が覚めたさいにぱぱっとメモしてアップしてみる