LuxRender0.7RC3のネットワークレンダリングバグ? 石化

why.jpg

1枚目は平気だけれど2枚目から真っ白に
完全に白ではなくどうも2PCで分担してる内のネットワーク先の方が
2コマ目以降テクスチャなしでの結果を返してそれが合成されるみたい?
ネットPCのがパワーがあるので主に白くなった様子
これが0.6のエクスポータに無理やり0.7のexe読ませてるせいなのかは不明
地道に毎日裏作業で1~2枚、1枚4時間かけて
メインPCでレンダリングして行くしかないか…?

 

「LuxRender0.7RC3のネットワークレンダリングバグ? 石化」への2件のフィードバック

  1. テクスチャが表示されない現象の原因かどうかは分かりませんが
    luxblendは最低でもlux本体と合わせて更新された方がよろしいかと。
    こちら(http://src.luxrender.net/luxblend/)にあるようにlux本体の
    バージョンアップへの対応も含めて、バグ対策やレンダラの性能をより
    引き出すための改善など、luxblend単体も日々開発が進んでいます。
    lux本体のバージョンが同じでもluxblendの更新で新機能が追加される
    こともたまにあります。
    前回もweb拍手でなくブログのコメントにすればよかったですね。
    大昔のふたばだと思いますが、当時は3DCGも本当に始めたばかりで
    ROMってただけなので面識というかやりとりは無いはずです。

  2. お返事遅れました!
    コメントありがとうございます!!
    ネットワークレンダリングじゃない場合は平気だったり
    後から参加させた場合は平気でコマ変更を跨ぐとおかしいとかで
    バグっぽいなとは思いつつも
    出力プラグインの導入方法も今一分からず今回はそのまま使ってしまいました
    しかし大昔の双葉でしたか…
    その頃から全然成長してませんがこれからも続けていきたいですね
    luxのドキュメントも楽しみにしていますのでじわじわ続けていってくださいませ
    ではー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.