呪術と唯物史観

何百年という長い間続いたことには呪術的な意味が宿る

例えば何百年もの間女人禁制で誰も女性が登らなかった山があった
本来無意味なその禁制行為が長く長く続くことでお呪いとして意味を成す
それはそれを信奉とまでは行かなくても多少心に留めた事がある人にとっては
破ることがなんとなく気持ち悪い、という影響を与える
信奉者にはわざわざ犯さない事が美徳である、と感じる程度には影響があるだろう

しかしこの山を女性が登ってしまった
どこかの学校の教師が女人禁制の山に対して平等に反すると抗議し
管理寺での問答のあと一旦は引き下がったものの後からこっそり登ってしまったのだ
そのときにお寺の人が確か「結界が破られた」と言った気がする

破ることがなんとなく気持ちが悪い、という結界は
この事で確かに作用しなくなったに違いない

面白いのはこれを破ろうとしたのが教師の連盟だった事
この教師たちが信奉しているのは恐らく「唯物史観」だろう

唯物史観とはそこにある物のあるがまま以外の価値を認めないことだ

例えばただの割れた碗を利休が面白いと言っただけで価値が上がる
そういう意味のない価値を唯物史観者は最も嫌う
共産主義の下に於いてはすべての碗は何cc入るか、丈夫か、原価いくらか
そういったただの物としての価値以外のものを誰かが(大抵はブルジョアジーが)付加し
(プロレタリアートから)余分に搾取するその構造を嫌う

だから共産主義ではキリストと十字架を模した木像もただの樹の塊というし
ご神木なんてのも認めない、それはただの樹である、と言う

だがしかし、無意味に見える事柄でも、余りに長く重ねられれば意味を持つ
唯物史観を信奉しない人はいくら只の木の塊と分かっていても
キリスト像を薪にくべたりしないだろう、なんとなく気持ちが悪いはずなのだ

日本でもごみの違法放置が多い場所に小さな神社を建てたらすっかり無くなったとか
簡単な木組みの鳥居や神社の鳥居のマークを書いただけでも効果があったとか
一般的にはモラルが無いといわれるだろう相手にさえその手のお呪いが効いたりする

一応名目上4千年以上続いていると言う男系天皇を廃するというのは
その手のお呪いのひとつを失うと思ったほうが良い、と思う
今迄だって女性天皇はいたが、女系天皇はいなかったのだ
今回は偶々男児が生まれたが、生まれなかったとしても、女系女性ではなく
男系女性天皇を立てて、男系男性天皇が生まれるのを待つ必要があったように思う

この手の話題をする際に今まで続いたお呪いとしての蓄積を失うことの意味のようなものに
言及しないのは手落ちかなと思うんだけど、どうなんだろうか
それとも世の中には唯物史観視点が当たり前にあふれているんだろうか?

一週間ぶりに

DSLになってありがたみを知った
そんなに常時使ってるわけじゃないんだけど
現在のネット世界はダイアルアップには重いものばかりだった

目的だったアップは低速化してしまった
2Mから12Mにしたのに2.5kから1kへ
それだけは勘弁してもらいたい