ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その9


aar hoi2

42年08~12月

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_421018w

うわ それん つよい
満州国境決壊、しかし何とか包囲効果で堪える
負ける>進軍してくる>包囲効果で押し返す>負ける
の繰り返し、ソ連本軍は西でドイツを相手にしてるので
辛うじて東側を満州駐屯軍が支えている状態
南樺太の豊原もいつの間にか失っている…
それでも最重要地点のウラジオストックは死守
モスクワ・スターリングラード・レニングラード・バクー・ウラジオストクを失えば
ソビエトで降伏イベントが発生するようになるので・・・
(日独>ソ開戦でないと確か駄目でソ>独開戦だとオホーツクなども必要らしい?)

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 8月 25日 4:00 : 帝国陸軍第42軍団がエルサレムに到着。
1942年 8月 25日 4:00 : 帝国陸軍第90軍団がエルサレムに到着。
1942年 8月 25日 4:00 : 帝国陸軍第84軍団がエルサレムに到着。

1942年 9月 7日 2:00 : 帝国陸軍第70軍団がバクーに到着。
1942年 9月 7日 2:00 : 帝国陸軍第100軍団がバクーに到着。

同じ頃、ソ連中腹、アゼルバイジャン地方で日本軍によりバクー陥落
すんでのところでドイツより先にバクー到達した
さらにイギリス領のエルサレムも制圧…したものの

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が鹿児島で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が福岡で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が広島で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が四国で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が福島で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が札幌で完成。
1942年 9月 25日 0:00 : 1 工業力が旭川で完成。
1942年 9月 27日 1:00 : 第26機動師団が帝国陸軍第108軍団に配置される。
1942年 9月 27日 1:00 : 第25機動師団が帝国陸軍第109軍団に配置される。
1942年 9月 27日 1:00 : 第24機動師団が帝国陸軍第110軍団に配置される。
1942年 9月 27日 1:00 : 第25機動師団が帝国陸軍第108軍団に配置される。
1942年 9月 27日 1:00 : 第24機動師団が帝国陸軍第108軍団に配置される。

アメリカ効果が徐々に出始める
工場も作りつつどんどん機械化歩兵師団も増産

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 10月 4日 21:00 : 我が国が領有していたエルサレムをイギリスが奪取。
1942年 10月 4日 22:00 : 我が軍がエルサレムで敵軍と交戦。
1942年 10月 4日 22:00 : 我が軍がエルサレムでフランス軍と交戦し敗北。

現在のレバノン、シリアに居るフランス軍に敗退、聖都をはじき出される

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 10月 6日 2:00 : 我が国が津軽海峡における海戦でイギリスに勝利。撃沈された船は次のとおり。

イギリス – 第55駆逐隊(駆逐), 第62駆逐隊(駆逐), HMS グロリアス(空母).

みたび空母を失う大英艦隊、HMS グローリアス 第2世代空母
撃沈したのは第二潜水隊第4世代潜水艦、醍醐忠重海軍大将 (昇進済)

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 10月 6日 14:00 : アイスランドがイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド,
南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア, イラク, シャム, スペイン(国粋派)
と ペルシアと軍事同盟を締結。
1942年 10月 6日 14:00 : ドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア,
フィンランド, 満州 と 日本がアイスランドに対して宣戦を布告。

1942年 10月 13日 3:00 : ヘイホーで敵部隊に空爆を開始。
1942年 10月 13日 4:00 : 我が軍がエルサレムにおいてフランス軍を破った。

1942年 10月 21日 9:00 : アイスランドが我が国の領土になった!

エルサレム奪還しつつ蜂起したアイスランドを併合、戦争開始からわずか15日で終結

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 11月 5日 4:00 : 我が国がインダス河口における海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 11月 5日 5:00 : 我が国がノース海峡における海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 11月 5日 21:00 : 我が国がノース海峡における海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 11月 6日 11:00 : 我が国がノース海峡における海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 11月 7日 3:00 : 我が国がインダス河口における海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 11月 7日 13:00 : 我が国がインダス河口における海戦でイギリスに勝利。撃沈された船は次のとおり。

イギリス – HMS ニューキャスル(軽巡)
1942年 11月 8日 9:00 : 我が国がノース海峡における海戦でイギリスに勝利。(いずれの船も撃沈を免れた)

実は沈まない程度の海戦は比較的頻繁に起きてたりします
沈むまで戦うほうが珍しい?と思って油断していると
地球の裏側での大海戦とかで大量の撃沈が出たりするので注意が必要です

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 11月 11日 7:00 : アイルランドがイギリス,
フランス, オーストラリア, ニュージーランド, 南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー,
オランダ, ギリシア, イラク, シャム, スペイン(国粋派) と ペルシアと軍事同盟を締結。
1942年 11月 11日 7:00 : ドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア,
フィンランド, 満州 と 日本がアイルランドに対して宣戦を布告。


ここでとうとう日本が制圧した英領北アイルランドを基盤にアイルランドに宣戦布告

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 11月 22日 0:00 : 1 航空基地の配置準備完了。

1942年 11月 22日 0:00 : IJN 加賀 付属部隊が零戦五二型 / 彗星一一型 / 天山一一型に改良。

1942年 11月 22日 0:00 : 南アフリカで “大臣の逝去” が発生。
1942年 12月 3日 0:00 : 1 工業力が名古屋で完成。
1942年 12月 4日 0:00 : 我が国が領有していたニューオーリンズをパルチザンが奪取。
1942年 12月 4日 0:00 : 我が国が領有していたロックスプリングズをパルチザンが奪取。

空母 IJN
加賀の艦載機のグレードアップをしたり航空基地建設を終えたりしている一方で
知らないところで知らない国の大臣が死んでたりもする、世界規模で動いてるゲームなので
パルチザン蜂起も放っておくとアイスランドのように独立されたりする

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 12月 13日 5:00 :
我が国がカンバト湾における海戦でイギリスに勝利。撃沈された船は次のとおり。
イギリス – HMS ロイヤル・オーク(戦艦).

戦艦撃沈、HMS ロイヤル・オーク 第二世代戦艦、沈めたのはまたしても IJN 加賀、第三世代空母
さっき乗せ終えた艦載機(零戦五二型 / 彗星一一型 / 天山一一型)が功を奏した?

これで加賀が沈めた主要艦は・・・対米戦時の USS レンジャー(第三世代空母)を筆頭に
HMS ロイヤル・ソヴリン(第二戦艦) HMS アークロイヤル(第三空母) HMS バーラム(第二戦艦)
HMS アーガス(第一空母) HMSフューリアス (第二空母) HMS ロイヤル・オーク (第二戦艦)

の計7隻、海軍第一部隊大将 加藤隆義、しかしまだ大英海軍も残っている、筈
同世代空母戦艦と戦って勝ち抜いてきているのはかなり凄い…と思います

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 12月 14日 0:00 :
ソ連はドイツとの講和を求めるにおいて “降伏だ! 残された領土だけでも守らねば。” を選択したとのことです。
1942年 12月 14日 0:00 : ドイツはスターリンが講和を求めるにおいて “講和条件を受諾する”
を選択したとのことです。
1942年 12月 14日 0:00 : ソ連で “厳しい講和” が発生。
1942年 12月 14日 0:00 : ドイツがソ連との和平を受諾。条件は:元の状態への復帰
1942年 12月 14日 0:00 : 我が国がパドヴァバンクにおける海戦でイギリスに勝利。
(いずれの船も撃沈を免れた)
1942年 12月 14日 0:00 : 我が国はソ連と不可侵条約を締結。

42年12月14日、ここでソビエトの降伏宣言が発生
これで長かったコミンテルンとの戦いにひとまずの終止符が打たれた
ビターピース(厳しい講和)を受け入れる選択を選んだソ連
それに対し枢軸盟主ドイツがこの講和条件を受け入れ…

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_map19421214s 

ドイツは東西ソビエトを西はドイツ、東は日本に割譲する代わりに
バクー油田とウラジオストック港を返還するという講和を受託
枢軸盟主が共産盟主と調印した事なのでウラジオストクもバクーも
日本が落としたのに返却されてしまいました… えー

まあ満州国境を一杯一杯で堪えていた日本軍ではこの領土は取れなかったのですが
しかしソ連東側って本当に何も資源が無いんですよね…

というわけで

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 7月 14日 0:00 : ドイツがソ連に対して宣戦を布告。

41年7月14日、史実よりもさらに遅いバルバロッサ作戦にも係わらず
アメリカからのレンドリースが無いソビエトをドイツが押し続け
日本の対連合対ソ参戦によって連合がブリテン島を失った事も相まって
冬将軍も耐え抜き年越しまでしてさらに冬と1年5ヶ月に渡った対ソ戦が幕を下ろしました

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その8


aar hoi2
tag

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_19420410

1:42年4月10日
目標のカラチへなだれ込むボース機械化師団、ビルマ周辺の制圧も進むが
インパールが落ちてない、やはりインパールは難所なのだろうか

2:42年6月4日
ここで日本はジブラルタルを落とすべくスペインに宣戦布告
イギリス攻略に使った海兵隊を南端からスペインに回しジブラルタル制圧
情けない事にアイスランドがパルチザンに占拠されこの後独立宣言された
民兵しか居ないのですぐに制圧しましたが

3:42年7月13日
ジブラルタルへ基地を移動しそこからさらにスエズへ上陸作戦を仕掛けた
インド洋・アラビア海・紅海と丸々シーレーン封鎖していた為英軍に力が無い
普段なら負けて真っ赤になってる筈の北アフリカのイタリア領がむしろ拡大
ジブラルタルとスエズを落とした事で日本同盟国以外は地中海に入れなくなった
ドイツがスターリングラードに肉薄、バクーまで届いてしまいそうになっている

4:42年7月15日
かつての盟友であったペルシアに宣戦布告、バクーを取る為仕方なし
海輸でボース他数師団を揚陸させ一路バクーを目指す
ドイツとどっちが先にバクーを奪うか…到着予定日は9月8日、間に合うか?
ソ連中腹が国民党に荒らされている、これ以上国民党が大きくなると厄介だ

5:42年8月15日
東軍イギリス本土強襲部隊がぐるっと回ってエルサレムが目の前
北アフリカ東側、エルアラメイン・アレクサンドリア辺りが全てイタリア領に!

そして再び歴史に注目

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 3月 30日 0:00 : 中国(国民党)はソヴィエト軍の侵略に対する統一戦線において
“いいえ” を選択したとのことです。

ここで単独での対ソ戦に踏み切った国民党、チベットをすでに得ているので問題なしか

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 4月 12日 11:00 : 我が国がマラバル海岸における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – 第42駆逐隊(駆逐), HMS ペネロープ(軽巡).
1942年 4月 13日 21:00 : 我が国がペントランド海峡における海戦でフランスに勝利。撃沈された船は次のとおり。

フランス – 第20駆逐隊(駆逐).

地道に大英艦隊を減らしていく日本海軍、フランス位は楽勝か?

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 5月 2日 3:00 : 我が軍は東京湾における海戦でイギリスに敗北。
撃沈された船は次のとおり。
日本 – 第4駆逐隊(駆逐), IJN 名取(軽巡), 第4潜水隊(潜水).
1942年 5月 8日 0:00 : 我が軍は東京湾における海戦でイギリスに敗北。撃沈された船は次のとおり。
日本 – IJN 矢矧(軽巡), 第2駆逐隊(駆逐), IJN 由良(軽巡), 第5駆逐隊(駆逐), IJN
鬼怒(軽巡).

と思えば東京湾に大英艦隊出現、数日にわたってうろつく、日本が軽巡を失う
Doomsdayだと上陸作戦に積極的らしいので怖いね

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 5月 14日 9:00 : スペイン(国粋派)がイギリス, フランス, オーストラリア,
ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア, イラク
と 
シャムと軍事同盟を締結。
1942年 5月 14日 9:00 : ドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア,
フィンランド, 満州 と 日本がスペイン(国粋派)に対して宣戦を布告。
1942年 5月 14日 9:00 : スペイン(国粋派)はイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド,
カナダ, 南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア と イラク
の側に立ってドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア, フィンランド, 満州 と
日本に宣戦を布告。

日本側がスペインに宣戦布告、ジブラルタルを得るために上陸可能なスペイン領への侵攻をはじめる

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 5月 22日 1:00 : 我が国がカディス湾における海戦でスペイン(国粋派)に勝利。
撃沈された船は次のとおり。
スペイン(国粋派) – 第2駆逐隊(駆逐), ARE バレアレス(重巡), ARE エスパーニャ(戦艦),
第3海上輸送隊(輸送).
1942年 5月 25日 8:00 : 我が国がチェゴスラカディーヴ海台北部における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – HMS バーラム(戦艦).

スペイン艦隊大幅減、ARE エスパーニャ、大きな艦隊を持ってなさそうなので恐らく主力戦艦を失ったと思われる、イギリスも戦艦HMS バーラムを失う

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第98軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第92軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第98軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第92軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第84軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第90軍団がジブラルタルで上陸を完了。
1942年 6月 25日 7:00 : 帝国陸軍第42軍団がジブラルタルで上陸を完了。

見事ジブラルタル閉鎖

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 6月 25日 10:00 : 我が国がアラビア海盆北部における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – HMS アーガス(空母).

空母撃沈、戦艦より空母を沈める方が被害が大きい

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 7月 3日 4:00 : 帝国陸軍第42軍団がスエズで上陸を完了。
1942年 7月 3日 14:00 : 帝国陸軍第90軍団がスエズで上陸を完了。
1942年 7月 3日 14:00 : 帝国陸軍第98軍団がスエズで上陸を完了。
1942年 7月 3日 14:00 : 帝国陸軍第92軍団がスエズで上陸を完了。
1942年 7月 3日 14:00 : 帝国陸軍第84軍団がスエズで上陸を完了。

さらにスエズ運河を閉鎖、これで地中海にいる敵艦隊は出ることが出来なくなった

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 7月 8日 8:00 : ペルシアがイギリス, フランス, オーストラリア,
ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア, イラク,
シャム と ス
ペイン(国粋派)と軍事同盟を締結。
1942年 7月 8日 8:00 : ドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア,
フィンランド, 満州 と 日本がペルシアに対して宣戦を布告。
1942年 7月 8日 8:00 : ペルシアはイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ,
南アフリカ, ネパール, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア, イラク と スペイン(
国粋派)の側に立ってドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア, フィンランド, 満州 と
日本に宣戦を布告。

バクーへなだれ込むためにペルシアへ宣戦布告

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 7月 9日 3:00 : 我が国がインダス河口における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – HMS フューリアス(空母).
日本 – 第17輸送戦隊(輸送), IJN 妙高(重巡).
1942年 7月 21日 7:00 : 我が軍はアラビア海盆南部における海戦でイギリスに敗北。撃沈された船は次のとおり。

日本 – 第18潜水隊(潜水), 第5潜水隊(潜水).
1942年 7月 27日 5:00 : 我が軍はアラビア海盆南部における海戦でイギリスに敗北。撃沈された船は次のとおり。

日本 – 第15潜水隊(潜水), 第3潜水隊(潜水).

再び空母を失う大英、これであと何隻か。日本は重巡を失ったがまあ空母を沈めればよし
地味に互いを削りあっているが被害は英国の方が大きそうだ
スリランカに大きな軍港があり英海軍はそこを拠点にしている模様

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 8月 1日 0:00 : 富士電機製造が「改良型電子コンピューター」を開発。

地道に開発も進んでいてここでは富士通がコンピューターを開発終了、研究速度が5%程伸びる

インドシナから始まり、シャム(タイ)、英領インド、ペルシア(イラン)へ侵攻した西方軍
イギリス上陸戦からスペイン、ジブラルタル、スエズと要所を落とした東方軍
スエズとペルシアはご近所なので日本軍がほぼ地球を一周した形になった

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その7

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_19411222

1:41年12月22日
イギリスフォース湾海域における大海戦にて空母1戦艦2重巡2他を沈める
ヴァリアント、カレイジャスなど沈めたのはIJN 大和、大和大活躍
空母強しと言えど戦艦も侮れない、被害は軽巡以下、さよなら阿賀野

2:42年1月7日
42年の慌ただしい幕開け、東欧に目を向けてみると…
ドイツがあんな所まで勝ち進んでいる、スターリングラード目の前じゃないか
うかうかしていると目的のバクーまで落とされかねない

3:42年2月14日
一方その頃のアメリカ大陸、アメリカのパルチザン活動がうっとおしい
途中で移動鎮圧しつつ英連邦カナダをじりじり押し上げる

4:42年2月17日
過去にドイツで通商破壊により非常に痛い目を見させられたので
お返しにインド洋に展開した帝国海軍によるインド海域封鎖作戦
輸送船団を再建する時間も工業力もイギリスにはもはや無い
これにより物資補給が絶たれて干からびるのも時間の問題だろう
英属国のブータン・ネパールともここで衝突
ウラジオストックが満州軍によって陥落するも押し上げるほどの戦力は無く
インドを抜けた部隊がバクーから進入するまで満州国境はこらえるだけの予定

5:42年3月19日
インド中央平原をチャンドラボースが駆け抜ける
補給はこのままカラチまで抜けカラチ軍港への輸送航路を開く事で行う
援軍もカラチへ海上輸送し折り返してインド英軍を挟撃する形へ
これも船を用いた一種の電撃戦だろうか

前回
「大英の量が多少上回るも質にて大幅に日本が上回る為事実上トップ」
とか言ったけど結構どっこいどっこいだった…
空母:戦艦が 日本=4:4 に対して 大英=6:11
確かに日本は最新鋭を揃えているけどこれだけ差があると結構ギリギリ

再び歴史側に注目

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 12月 20日 5:00 : 我が軍がウラジオストックにおいてソ連軍を破った。

これによりロシアは極東側の海軍基地設置可能な大きさの軍港を失う
実の所ソ連東側って何も無いシベリアが続くだけで重要拠点は
ウラジオストック周辺に固まっているだけで他は何も無い
工業力も資源も無いので奪っても何のうまみも無い土地が続くので
陸軍北進派はこの凍土を制圧して何をしたかったのか理解に苦しむ

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 12月 22日 4:00 : 我が国がフォース湾における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – 第45駆逐隊(駆逐), HMS ヴァリアント(戦艦), 第56駆逐隊(駆逐), HMS マンチェスター(軽巡),
HMS リヴェンジ(戦艦), HMS ウォースパイト(戦艦), HMS デヴォンシャー(重巡),  HMS
カレイジャス(空母), HMS シュロップシャー(重巡).
日本 – 第26駆逐隊(駆逐), IJN 熊野(軽巡), IJN 香椎(軽巡), IJN 阿賀野(軽巡).

かなり大規模の海戦発生、土佐級戦艦大和が空母と戦艦を沈める活躍
実は「海戦なんて空母と駆逐艦と潜水艦があれば他は要らないんじゃねえの?」
と思っていたのですが、悪天候と言う要因が絡んでくると戦艦も必要と分かりました
悪天候中は空母は艦載機を飛ばせないので動く的状態になります
護衛空母として機能しないので直衛艦(駆逐艦)に身を守られてても
直衛艦自体が敵戦艦にゴリゴリ沈められていく状態になり
最悪の場合直衛艦を失いすぎて空母自体が沈みかねないです
重巡、戦艦は多少混ぜておいて敵攻撃艦をけん制せねばならないわけで
やっぱりトマホークが発明されるまでは戦艦も必要という結論に

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 12月 27日 0:00 : IJN 武蔵の配置準備完了。
1941年 12月 27日 9:00 : IJN 武蔵が帝国海軍第2艦隊に配置される。
1942年 2月 14日 0:00 : IJN 熊野の配置準備完了。
1942年 2月 14日 0:00 : IJN 熊野が帝国海軍第12艦隊に配置される。
1942年 2月 23日 0:00 : IJN 香椎の配置準備完了。
1942年 2月 23日 2:00 : IJN 香椎が帝国海軍第12艦隊に配置される。

と言うわけで戦艦武蔵です、これも土佐級ですが…
この辺で一年前から建造中だった戦艦・重巡たちが就航し始めます

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 2月 30日 9:00 : 我が軍はリトルミンチ海峡における海戦でイギリスに敗北。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – 第1駆逐隊(駆逐).
日本 – 第23輸送戦隊(輸送), 第3輸送戦隊(輸送), 第10輸送戦隊(輸送), 第8輸送戦隊(輸送),
第1輸送戦隊(輸送), 第22輸送戦隊(輸送), 第15輸送戦隊(輸送), 第13輸送戦隊(輸送), 第
21輸送戦隊(輸送), 第24輸送戦隊(輸送), 第4潜水隊(潜水), 第8潜水隊(潜水), 第9潜水隊(潜水).

うっかり輸送艦を行き来させてると海戦に巻き込まれ気付いたら大損害
兵が乗ってなかったのが救い、これを無くすためにディフォルトでオフになってる
海戦が始まったら警告ウィンドウをオンにしておくことも最近覚えました…

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 3月 18日 18:00 : IJN 飛龍が帝国海軍第8艦隊に配置される。
1942年 3月 18日 18:00 : 第26駆逐隊が帝国海軍第8艦隊に配置される。
1942年 3月 18日 18:00 : 第35駆逐隊が帝国海軍第8艦隊に配置される。
1942年 3月 18日 18:00 : IJN 熊野が帝国海軍第8艦隊に配置される。
1942年 3月 18日 18:00 : IJN 香椎が帝国海軍第8艦隊に配置される。

アメリカから奪った工業力を使ってどんどん配備していきます

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1942年 3月 20日 0:00 : 中国(国民党)がソ連に対して宣戦を布告。
1942年 3月 20日 0:00 : シーベイサンマは中国(国民党)の側に立ってソ連に宣戦を布告。
1942年 3月 20日 0:00 : モンゴルはソ連の側に立って中国(国民党) と シーベイサンマに宣戦を布告。
1942年 3月 20日 0:00 : タンヌ・トゥヴァはソ連 と モンゴルの側に立って中国(国民党) と
シーベイサンマに宣戦を布告。
1942年 3月 30日 0:00 : 中国(国民党)はソヴィエト軍の侵略に対する統一戦線において “いいえ”
を選択したとのことです。

ここで大事件発生、中国国民党+西北三馬(属国)がなんとソ連に宣戦布告
ソ連が東西側(ドイツ日本と交戦中)に師団を集中させているのを狙った模様
中国は共産党・雲南軍閥・広西軍閥・新疆・チベットがすでに国民党に併合され
山西軍閥が居たものの統一戦線は張らなかった模様
元新疆領土からソ連中央カザフスタン地域の資源を奪いに攻め込んでいく

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その6

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_19411110

0:41年11月6日
日本は正式に枢軸と軍事同盟を結び
それと同時にイギリス本土で唯一湾岸要塞の建築されていない
手薄なブラックプールへの上陸作戦を開始した

1:41年11月10日
上陸作戦4日目、たった1師団の守備隊が居るだけのブラックプールに対して
18個師団(含む海兵隊9師団+司令部)をぶつけもはや陥落寸前
アイコンを見るに沿岸から上陸援護の艦砲射撃も行っていた模様

2:41年11月12日
ブラックプール陥落、引き続きアイスランドに集めた東方英本土強襲部隊が
ブラックプール港湾への移動を試みている中
先行上陸した18師団が全軍一路ロンドン陥落を目指す
沿岸要塞で固められたイギリスも陸上要塞は皆無、後は一気に押し切るだけ

3:41年11月16日
一方その頃東南アジアでも戦争が始まる
フィリピンからサラワクへも上陸部隊が進む、こっちは守備兵すら居ない
蘭領インドネシア諸島開放へ向けてフィリピンを拠点に島々へ上陸部隊を派兵
シャム国境まで広がった西方インド解放部隊も英領ビルマへ進軍開始

4:41年12月8日
ロンドン陥落、20師団余りがさらに英本土全制圧へ向けて戦線を広げる
しかし対岸に見えるドイツ軍の量が異常、PhonyWar状態
アシカ作戦はどうしたんですか総統

5:41年12月19日
英領東インド(ブータン)に侵攻、一気にインパールまで駆け上がる作戦
機械化師団が多い為山岳地帯では足が遅い、インド内に入れば早いのだが…
一方蘇満国境が決壊寸前で慌てて周囲の満軍を集める

歴史のほうに注目

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 11月 17日 10:00 : 我が国がソマリ海盆東部における海戦でイギリスに勝利。
撃沈された船は次のとおり。
イギリス – HMS ロイヤル・ソヴリン(戦艦), HMS アークロイヤル(空母).
日本 – IJN 扶桑(戦艦).

11月17日に中規模の海戦発生、扶桑を失うも空母1戦艦1を沈めた

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が東京で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が大阪で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が旭川で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が札幌で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が福島で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が広島で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が四国で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が福岡で完成。
1941年 12月 6日 0:00 : 1 工業力が鹿児島で完成。

12月、アメリカ工業力効果がやっと実を結ぶ、これ以後も一部で地道に建設しつづける

1936jap_19411117 

ここで陸海空軍の比較
海軍、大英の量が多少上回るも質にて大幅に日本が上回る為事実上トップ

陸軍、 イギリスと奇妙戦争状態の独軍がソビエトさえ上回りトップに
日本は先行して機械化師団を作り平野丘陵都にてその強さを発揮するものの
絶対量が少なく、本気で独ソとは渡り合うのは難しい

空軍、海軍爆撃機は使ったことがないです…噂では海軍をゴリゴリ削れるらしい
近接支援機も数こそ多いものの初期型の三菱 九九式襲撃機がメインで未開発
むしろ地道に生産を続けた発展型戦術爆撃機 中島 百式重爆撃機「呑龍」による
陸上部隊への支援がメイン、アジア大陸は飛行場が少なく空港を制圧する先々で
前線まで近距離支援機が届かない事も多く、戦術爆撃機メインに特化した

DDでは制空権が重要視され制空権のない場所に爆撃機を飛ばすような事は
自殺行為らしいがHoI2は迎撃機に追い返される傍から次から次に爆撃機を飛ばし
下手に護衛機を作る時間よりその時間で爆撃機を生産し相手を飽和させた方が
有利な場面が多く護衛機や戦闘機を生産するメリットが余りない…気がする
アメリカの爆撃機による飽和攻撃も防げないし

おまけのキルマーク、USSヨークタウンにあらかた沈められた初期艦隊
伊勢日向比叡榛名金剛青葉出雲古鷹加古衣笠…沈み過ぎ

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その5 改定

さてまたここで世界情勢

1936jap_1938map

37年まではとにかく砲兵旅団付き歩兵師団の生産に明け暮れた
盧溝橋事件も無視、そして年末に真珠湾強襲
東京<>マーシャル<>真珠湾<>西海岸というアイランドホップで
陸軍をどんどん西海岸に送り込んだ

39年末の2度の大海戦でヨークタウン一隻相手に巡洋艦駆逐艦23戦艦1空母2が沈められ
旧型艦隊はほぼ全滅したものの二度目の海戦にて潜水艦一隻がこれを沈めた、超武勲物

1936jap_1940map

40年初頭には日米の力の天秤が逆さになり始める
アメリカが工業地帯を失い国力を奪われはじめ徐々に反撃の勢いが無くなっていき
そして太平洋の米領諸島はアリューシャン方面を除いてすべて掌握
これで太平洋は輸送船で行き来しても安全になった
しかし大西洋側へはパナマをアメリカが押さえている為
南米マゼラン迂回ルートだと補給が切れた状態になるので危なくて軍を送れず
結果合計で二年ほど米大陸を陸軍でゴリゴリ押すだけの頭の悪い戦争が続いた
考えたらパナマを落として東海岸側に強襲をかければ米併合まで半年は縮んだ筈

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1940年 6月 15日 0:00 : 呉海軍工廠が「発展型空母」を開発。
1940年 8月 28日 4:00 : IJN 大和が帝国海軍第8艦隊に配置される。
1940年 8月 28日 4:00 : IJN 筑摩が帝国海軍第8艦隊に配置される。

後に大活躍する大和、しかし大和なのに第七世代大和型ではなく実は第四世代土佐型
戦艦ではなく空母に力を入れて開発を進めているせい、7なんて無理!
空母は第四世代翔鶴型が生産中、第五世代(発展型)大鳳型開発終了、着工
空母や戦艦生産するのに一年以上掛かるのよね…目安400日と言う所

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1940年 12月 3日 0:00 : ヴィシーフランスで “赤道アフリカが自由フランスに寝返る” が発生。
1940年 12月 3日 0:00 : フランスで “赤道アフリカが自由フランスに寝返る” が発生。

アフリカ中央部のフランス領がヴィジーから自由フランス側へ
実のところ半中立のヴィジーより連合についてくれたほうが攻めやすい

1936jap_1941map

1941年初頭、とうとう初めて世界地図が一周繋がった、ちょっと感慨深い
ちなみにアメリカを這う青いラインはカナダ・メキシコ国境沿いに移動中の日本軍

アメリカはパナマに立てこもったわずかな軍を残すのみ
ありがたい事に連合枢軸戦が始まりデンマークがドイツに降伏し
デンマーク領だったグリーンランド・アイスランドがアメリカに委譲され
連合国と交戦状態にならずにアイスランドまで制圧できた、これは非常に大きい
また仏領インドシナに進駐したため西側への侵攻ルートが確保できた

2月初めにはユーゴスラビアが連合に加盟、それに呼応してブルガリアが枢軸に加盟した
このバルカン半島の参戦により

枢軸
 ドイツ(+スロヴァキア)、ハンガリー、イタリア、ブルガリア
連合
 イギリス(+属国)、フランス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
 南アフリカ、ベルギー、オランダ、ギリシア、ユーゴスラビア

となった
その後パナマも陥落し、アメリカは併合、1941年2月10日、日米戦争は終結

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 2月 10日 18:00 : アメリカ合衆国が我が国の領土になった!

つかの間の平時体制に移行した
で、この後どうするか考えた

1、日波斯同盟のまま中国へ転戦、国民党相手に戦う
2、ペルシアと同盟を破棄、枢軸入りしてカナダ・英国相手に戦う

同盟同士の同盟は出来ない&戦争時は同盟を解消出来ない ので
日波斯同盟を破棄しておかないと枢軸には入れない
中国へ進出するだけなら連合を相手にしなくて良い分枢軸入りを避けた方が良さそう…

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 5月 12日 0:00 : イラクはハバニヤ事件において “新政権を受け入れる” を選択したとのことです。

1941年 5月 12日 0:00 : イラクがイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ,
南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ と ギリシアとの軍事同盟から脱退。

1941年 5月 12日 0:00 : イラクはイギリスに与えていた軍の通行許可を破棄。
1941年 5月 12日 0:00 : ドイツがイラクとの和平を受諾。条件は:元の状態への復帰
1941年 5月 12日 0:00 : ドイツはドイツがイラクのクーデターを支援?において “クーデターを支援する”
を選択したとのことです。
1941年 5月 12日 0:00 : ヴィシーフランスはレヴァントの状況において “連合軍を敵にまわすな”
を選択したとのことです。
1941年 5月 12日 0:00 : ヴィシーフランスがシリア, レバノン と マダガスカルとの軍事同盟から脱退。

1941年 5月 12日 0:00 : シリアで “ドイツからの支援” が発生。
1941年 5月 12日 0:00 : マダガスカルはヴィシーに従うのか、どうするか?において “ヴィシーの方針に従う”
を選択したとのことです。
1941年 5月 12日 0:00 : マダガスカルがシリア と レバノンとの軍事同盟から脱退。
1941年 5月 12日 0:00 : ヴィシーフランスがマダガスカルと軍事同盟を締結。
1941年 5月 12日 0:00 : スイスで “選挙” が発生。
1941年 5月 12日 0:00 : イギリスで “ハバニヤ・クーデター” が発生。
1941年 5月 12日 0:00 : イラクがドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア
とブルガリアと軍事同盟を締結。
1941年 5月 12日 0:00 : イギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ,
ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ と ギリシアがイラクに対して宣戦を布告。
1941年 5月 12日 0:00 : イギリスがシリアに対して宣戦を布告。

スイスはお構いなしにいつもの選挙、スイスは選挙ばかりしているなあ
イラクではハバニヤクーデターが発生、史実にはない事件?
これによりイラクが連合から一転枢軸入り、するのだが…

フランスがさらにマダガスカル・ヴィジーの中立同盟と
シリア・レバノンの旧仏対連合同盟に分かれるが…

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 6月 7日 0:00 : シリアで
“シリアが自由フランス領に戻る” が発生。
1941年 6月 7日 0:00 : シリアがレバノンとの軍事同盟から脱退。
1941年 6月 7日 0:00 : イギリスがシリアとの和平を受諾。条件は:元の状態への復帰
1941年 6月 7日 0:00 : フランスで “シリアが自由フランス領に戻る” が発生。
1941年 6月 7日 0:00 : フランスがシリアを併合。

1941年 6月 18日 0:00 : フランスで
“レバノンが自由フランスを支持” が発生。
1941年 6月 18日 0:00 : フランスがレバノンを属国化。
1941年 6月 18日 0:00 : レバノンはイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ,
南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ と ギリシアの側に立ってドイツ,
スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア と イラクに宣戦を布告。

ひと月持たずにシリア消滅、レバノンも自由フランスの属国に戻った

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 7月 14日 0:00 :
ドイツがソ連に対して宣戦を布告。
1941年 7月 15日 0:00 : フィンランドがドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア とイラクと軍事同盟を締結。
1941年 7月 15日 0:00 : フィンランドはドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア とイラクの側に立ってイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ,
ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア と レバノンに宣戦を布告。
1941年 7月 15日 0:00 : フィンランドはドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア とイラクの側に立ってソ連, モンゴル と タンヌ・トゥヴァに宣戦を布告。

そしてドイツによるバルバロッサ作戦が開始
それに呼応するようにフィンランドが枢軸入りしソビエトへ宣戦布告

中国へ進出するだけなら連合を相手にしなくて良い分枢軸入りを避けた方が良さそう…
などと思案しているうちになんとドイツがソビエトに宣戦布告、バルバロッサが始まってしまった
ソビエトの背後を突かねばドイツの進軍に支障が出る可能性もあるし
かといって快進撃されてもひそかに手に入れたかったバクー油田がドイツの手に落ちる

結局再び国民党は無視、急遽対連合の準備を整えるべく
インドシナに西方軍、カナダ国境沿いとアイスランドに東方軍を集めた

アイスランドを基地にイギリス本土を探ると外側は海岸要塞で固められているものの
内陸側の海岸に要塞0のブラックプールという上陸可能な浜を発見
真珠湾攻撃と同じ手法(宣戦布告と同時に上陸作戦)を狙い…

1936jap_1941map_1

このような作戦を立ててみた
バクーを狙えるという点ではちょっと魅力的だったが
ペルシアとの同盟は残念だけど解消するしかなさそうだ

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 4月 29日 5:00 : 満州がペルシアとの軍事同盟から脱退。
1941年 4月 29日 5:00 : 日本がペルシアとの軍事同盟から脱退。

というわけで日波斯同盟を解消しておいたので

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 8月 19日 1:00 : 日本がシャムに対して宣戦を布告。

足がかりとして日本単独でシャムに宣戦布告、兵を進めつ対カナダの準備
そしてカナダ国境とアイスランドに兵の配置が終わったのを確認し…

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 11月 6日 0:00 : 日本がドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア と フィンランドと軍事同盟を締結。

1941年 11月 6日 0:00 : 日本はドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア, フィンランド と 満州の側に立ってイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ,
南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア, レバノン と
イラクに宣戦を布告。

1941年 11月 6日 0:00 : 日本はドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア,
ブルガリア, フィンランド と 満州の側に立ってソ連, モンゴル と タンヌ・トゥヴァに宣戦を布告。

とうとう連合・枢軸・コミンテルンの世界大戦に日本は枢軸として参加するに至った
ちなみにその直前

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1941年 9月 18日 0:00 :
イラクはイラクが寝返るにおいて “停戦に合意し、連合軍に加わる” を選択したとのことです。
1941年 9月 18日 0:00 : イラクがドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア
とフィンランドとの軍事同盟から脱退。
1941年 9月 18日 0:00 : イギリスがイラクとの和平を受諾。条件は:元の状態への復帰
1941年 9月 18日 0:00 : イギリスで “イラクが寝返る” が発生。
1941年 9月 18日 0:00 : イギリスがイラクを属国化。
1941年 9月 18日 0:00 : イラクはイギリス, フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ,
南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン, ベルギー, オランダ, ギリシア と
レバノンの側に立ってドイツ, スロヴァキア, ハンガリー, イタリア, ルーマニア, ブルガリア と フィンランドに宣戦を布告。

再びイラク寝返る、イギリスの属国になって枢軸から連合へ鞍替え…

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その4

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_19380326

1: 38年3月26日
シアトルに立てこもるマッカーサー、フィリピンに居ないと思ったらこんな所に
この後回りの撤退した米軍が合流してさらに強くなり随分梃子摺った
ここで包囲殲滅しても将官は戦死するまで別の師団へ移っていくので
マッカーサーをここにとどめた方が良かったかも知れない

2:38年8月4日
張鼓峰事件発生

3:38年8月24日
この時点での陸戦力 日本:約70(歩兵+騎兵) アメリカ:25(歩兵+戦車)
ところが…

4:38年12月23日
日本:約80(歩兵+騎兵) アメリカ:58(歩兵+戦車+海兵)
ギャー 凄い勢いで増えてる!このペースだとあっという間に追いつかれます!
と言うのもアメリカの工業力の殆どは東海岸ギリギリに密集しており
さらに戦争が始まると非戦時補正が消えて総動員、追い詰めてもどんどん沸いて来る

5:40年10月2日
東海岸付近にまで追い詰めた辺りでやっとアメリカは工業力を失い始め
度重なる停戦交渉を無視、やっと東海岸の端まで押しやった所でイベント「降伏」が発生

4と5が凄い開いているけど…ただ力押しで押しやるだけのつまらない戦争があっただけです
日本から増援を西海岸に送ってはゴリゴリ押していく、中盤非常に苦戦するも
だんだん工業地帯を失っていくたびにどんどんアメリカの増援は先細って行きました

世界情勢
日本とアメリカがゴリゴリ泥臭い戦争している間に世界は一気に動きました

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1939年 8月 30日 0:00 : ドイツはダンツィヒか戦争か(平和への最後の望み)において
“もう後がない最後通牒 ― ダンツィヒか戦争か” を選択したとのことです。
1939年 8月 30日 0:00 : ポーランドはダンツィヒか戦争かにおいて “では戦争だ” を選択したとのことです。

1939年 8月 30日 0:00 : ドイツで “ダンツィヒか戦争か ― 戦争だ!” が発生。
1939年 8月 30日 0:00 : ドイツがポーランドに対して宣戦を布告。
1939年 8月 30日 0:00 : スロヴァキアはドイツの側に立ってポーランドに宣戦を布告。
1939年 8月 30日 0:00 : イギリスはポーランドの側に立ってドイツ と スロヴァキアに宣戦を布告。
1939年 8月 30日 0:00 : フランスはイギリス, ポーランド と イラクの側に立ってドイツ と
スロヴァキアに宣戦を布告。

39年8月末、ダンツィヒ回廊を巡る交渉の末、 ドイツはポーランドへ侵攻
それに応える連合の対独宣戦布告、これによりいわゆる第二次世界大戦が始まりました。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1939年 10月 2日 0:00 : ドイツはモロトフ・リッベントロップ協定 ―
ソ連へ東部ポーランドを割譲において “協定を遵守する” を選択したとのことです。
1939年 10月 2日 0:00 : ソ連で “モロトフ・リッベントロップ協定 ― ソ連へ東部ポーランドを割譲” が発生。

1939年 10月 2日 0:00 : スロヴァキアで “モロトフ・リッベントロップ協定 ― ソ連へ東部ポーランドを割譲”
が発生。
1939年 10月 2日 0:00 : ハンガリーで “モロトフ・リッベントロップ協定 ― ソ連へ東部ポーランドを割譲”
が発生。
1939年 10月 2日 0:00 : ルーマニアで “モロトフ・リッベントロップ協定 ― ソ連へ東部ポーランドを割譲”
が発生。

きっちりヒストリカルにモロトフリッペントロップ協定を結んでいた独ソ両国
併合されたポーランドはドイツとソ連により二分されました。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1939年 7月 30日 11:00 : 我が国がトンガ海溝北部における海戦でアメリカ合衆国に勝利。
撃沈された船は次のとおり。
日本 – 第9輸送戦隊(輸送), IJN 青葉(重巡), IJN 加古(重巡), IJN 比叡(巡戦), IJN
金剛(巡戦), IJN 榛名(巡戦), 第1航空戦隊(空母), IJN 浅間(重巡), IJN 衣笠(重巡),
第19輸送戦隊(輸送), IJN 那珂(軽巡), 第3駆逐隊(駆逐), 第1駆逐隊(駆逐), IJN 川内(軽巡), IJN
五十鈴(軽巡), 第5駆逐隊(駆逐).
アメリカ合衆国 – USS インディアナアポリス(重巡), USS テネシー(戦艦), USS ソルトレイクシティー(重巡),
USS アイダホ(戦艦), USS アリゾナ(戦艦), USS アーカンソー(戦艦), USS カリフォルニア(戦艦),
USS テキサス(戦艦), USS シカゴ(重巡).

1939年 10月 10日 21:00 : 我が軍はハワイ海嶺西部における海戦でアメリカ合衆国に敗北。
撃沈された船は次のとおり。
日本 – IJN 出雲(重巡), IJN 日向(戦艦), IJN 龍驤(空母), IJN 古鷹(重巡), IJN
伊勢(戦艦), IJN 天龍(軽巡), IJN 木曾(軽巡), IJN 北上(軽巡), IJN 長良(軽巡), IJN
大井(軽巡), 第8駆逐隊(駆逐), 第7駆逐隊(駆逐), 第9駆逐隊(駆逐), 第8潜水隊(潜水),
第9潜水隊(潜水).
アメリカ合衆国 – USS タスカルーサ(重巡), USS ミネアポリス(重巡), USS ウェストヴァージニア(戦艦),
USS ニューメキシコ(戦艦), USS コロラド(戦艦), USS ヨークタウン(空母).

一方帝国海軍とアメリカ海軍の大海戦もこの頃2度に渡って発生
一度目は戦艦6隻を沈める大勝利、二度目には空母龍驤、戦艦伊勢・日向を失いながらも
空母ヨークタウンを含めた戦艦3隻を沈め、この頃すでにアメリカは工業力を失いつつあり
失った艦隊を再建できずこれ以後アメリカ海軍は大きな反攻に出る事無く終戦を迎えます

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1939年 11月 17日 0:00 : ソ連はフィンランドの冬戦争において
“要求の受け入れを強く迫る” を選択したとのことです。
1939年 11月 17日 0:00 : フィンランドは冬戦争において “かかってこい! 相手になってやる!”
を選択したとのことです。
1939年 11月 17日 0:00 : ソ連で “フィンランドの冬戦争 ― 要求を拒否” が発生。
1939年 11月 17日 0:00 : ソ連がフィンランドに対して宣戦を布告。
1939年 11月 17日 0:00 : モンゴルはソ連の側に立ってフィンランドに宣戦を布告。
1939年 11月 17日 0:00 : タンヌ・トゥヴァはソ連 と モンゴルの側に立ってフィンランドに宣戦を布告。

1939年 11月 19日 0:00 : スウェーデンはフィンランドの冬戦争 ― スウェーデンの不介入において
“義勇兵と武器を供与する” を選択したとのことです。
1939年 11月 19日 0:00 : フィンランドで “スウェーデンの物資援助” が発生。
1940年 2月 6日 0:00 : ソ連はフィンランド冬戦争の終結において “すでに要求している条件で講和する”
を選択したとのことです。
1940年 2月 6日 0:00 : フィンランドはフィンランド冬戦争の終結において “ソ連の要求に屈する”
を選択したとのことです。
1940年 2月 6日 0:00 : ソ連で “フィンランド冬戦争の終結 ― フィンランドの受諾” が発生。
1940年 2月 6日 0:00 : ソ連がフィンランドとの和平を受諾。条件は:元の状態への復帰

蘇芬冬戦争勃発、
史実ではスキー兵や鹵獲戦車師団などユニークなフィンランド軍が大活躍
3ヶ月ほどの短い戦争で終結、前回ドイツプレイでは和平せずにフィンランドが併合されてました

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1940年 3月 9日 0:00 : ドイツはヴェーゼル演習作戦において
“ノルウェーとデンマークに侵攻” を選択したとのことです。
1940年 3月 9日 0:00 : ノルウェーがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド,
カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン と オマーンと軍事同盟を締結。
1940年 3月 9日 0:00 : ドイツ, スロヴァキア と ハンガリーがノルウェーに対して宣戦を布告。
1940年 3月 9日 0:00 : デンマークがイギリス, イラク, フランス, オーストラリア, ニュージーランド,
カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン と ノルウェーと軍事同盟を締結。
1940年 3月 9日 0:00 : ドイツ, スロヴァキア と ハンガリーがデンマークに対して宣戦を布告。
1940年 5月 29日 0:00 : イタリアがドイツ, スロヴァキア と ハンガリーと軍事同盟を締結。
1940年 5月 29日 0:00 : イタリアはドイツ, スロヴァキア と ハンガリーの側に立ってイギリス, イラク,
フランス, オーストラリア, ニュージーランド, カナダ, 南アフリカ, ネパール, ブータン, イエメン, オマーン,
ノルウェー, ベルギー と オランダに宣戦を布告。

そしてドイツのスカンジナビア半島への侵攻、デンマークが足がかりに使われます
ノルウェー・デンマークが連合に参加する一方でとうとうイタリアも枢軸に参加

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1940年 6月 14日 6:00 : ドイツはヴィシーフランスにおいて
“フランスのヴィシーに傀儡政権を擁立する” を選択したとのことです。
1940年 6月 14日 6:00 : フランスはヴィシー政権において “受け入れるより仕方がない” を選択したとのことです。

1940年 6月 14日 6:00 : ヴィシーフランスの人々がフランスからの独立を宣言。
1940年 6月 14日 6:00 : ヴィシーフランスで “ヴィシーフランスの独立” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : シリアの人々がヴィシーフランスからの独立を宣言。
1940年 6月 14日 6:00 : レバノンの人々がヴィシーフランスからの独立を宣言。
1940年 6月 14日 6:00 : マダガスカルの人々がヴィシーフランスからの独立を宣言。
1940年 6月 14日 6:00 : フランスは自由フランスの主導権において “ドゴールに続け!” を選択したとのことです。

1940年 6月 14日 6:00 : シリアで “放任主義への転換” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : ヴィシーフランスがシリアと軍事同盟を締結。
1940年 6月 14日 6:00 : レバノンで “放任主義への転換” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : レバノンがシリア と ヴィシーフランスと軍事同盟を締結。
1940年 6月 14日 6:00 : マダガスカルで “放任主義への転換” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : マダガスカルがシリア, ヴィシーフランス と レバノンと軍事同盟を締結。
1940年 6月 14日 6:00 : イタリアで “ヴィシーフランス ― 占領地域の一部返還” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : ドイツで “マジノ線を破壊” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : ベルギーで “ベルギー陥落” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : 我々は日本とヴィシーフランスの東南アジア植民地において “仏領インドシナを要求する”
と選択した。
1940年 6月 14日 6:00 : ヴィシーフランスは日本が仏領インドシナを要求において “承諾しよう”
を選択したとのことです。
1940年 6月 14日 6:00 : アメリカ合衆国で “日本がヴィシーに仏領インドシナを要求” が発生。
1940年 6月 14日 6:00 : 我が国に “ヴィシーが我々の要求を受諾した” が発生した。

とうとうフランス降伏、ドイツによるヴィジー政権擁立
それに併せてフランス領の一部国家が独立を宣言したり、自由フランス側に付いたりしています。
日本もちゃっかり仏領インドシナを貰っていますよ

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_19400919

1:アメリカの降伏を受け入れた場合
ファシスト国家アメリカが誕生、でも日本と同盟関係なわけでも無いし
折角奪った工業力を返さなくちゃならない、得じゃないですね
今考えればテキサスを属国化、アメリカは降伏させてその後日米同盟という手も…

2:アメリカ併合の後独立させた場合
王政国家アメリカが誕生、日本の属国なので天然資源を上納してくれるが
工業力はやっぱり返さなくちゃならない…

3:分割独立してみた場合
西側のカリフォルニア、南部中央のテキサス、南部東側の南部連合
東北部アメリカ本国、に分かれる、が、分けて統治しても余り得はしない
直接統治だと外地40%しか得られないので資源が豊富なテキサスだけ独立なら
100%の余った分を上納してくれるので40%より得、と言う程度

4:天然資源の泉、アメリカ南部油田地帯
戦争で荒れた後なのに72もの石油を排出するラボック…周りにも油田が一杯
左隣はUFOが落ちた事で有名なロズウェル、ここも油田

5:結局アメリカは全部日本が統治
工業力を返すのがもったいなくて全部日本が統治、アメリカは併合しました
で、その工業力で何をするかというと、本土の工業を発展させる事に…
アメリカの工業生産力を利用して本土じゅうに工場を建ててまわります
いずれアメリカ無しでも十分なくらいまで育てたらアメリカを独立させようと画策していましたが…

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その3

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_193709

0:37年8月26日
前回の5枚目、日・波斯同盟軍がフィリピン、アメリカ合衆国へ宣戦布告
直後に真珠湾、フィリピン北部、グアムへの揚陸作戦を開始した
翌日には米比同盟が締結され米比同盟対日波斯同盟の形になる
宣戦布告により日本の国民不満度が上昇、右翼クーデターが起きたが
追放された閣僚全てをすぐ登用しなおす、殺されなかったらしい
このクーデターにより国家体制が絶対王政主義からファシズムに変わった

1:37年09月27日
守備隊のみのグアムを占領、これにより米軍日本本土への足がかりが減る
対比戦線も多少の抵抗を受けるもののほぼ皆無でマニラ到達、力押しで南下を試みる
フィリピンの軍港が無くなればレイテ沖などに米海軍が留まれなくなる

2:37年10月1日
一方その頃真珠湾、こちらは無人だったのでそのまま制圧
海軍基地を移し西海岸サンディエゴへの上陸を試みる
山本五十六大将・永野修身元帥以下5つの海軍部隊により東太平洋北部を封鎖
小沢治三郎少将揚陸艦隊への攻撃を防ぐ
(みな有名人らしい…詳しければ面白いんだろうなぁ…)

3:37年12月7日
上陸成功、サンディエゴと真珠湾を往復する揚陸艇でピストン輸送、以後主戦は陸軍へ
蒙古騎兵師団を石原莞爾が指揮、騎兵と爆撃機による電撃戦で東海岸への突破を試みる
本土上陸が堪えたのかアメリカから和平打診が、太平洋の島々の割譲案、無論断る

4:38年03月24日
石原蒙古軍アメリカ大陸打通、このまま東海岸をワシントンDCまで駆け上がる作戦
打通こそするものの海戦が怖くてマゼラン海峡経由での東海岸への戦力輸送は回避
今思えばこの時点でパナマ運河も落としてしまえば東海岸への航路も開かれたな、とも

5:38年03月24日
一方その頃フィリピンは併合、他にもグアム、ミッドウェー、ウェーク島など
日本付近の米軍港を全て制圧しこれにより米海軍は日本への足がかりを失う
対比戦終了で余った戦力でアッツ島やキスカ島へ揚陸作戦の準備を行う

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その2

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_193701

1:37年1月
37年に入りじわりと世界情勢が動き出す、日独伊防共協定イベント発生
ソ連の脅威に付いては何も異存が無いので調印する
しかし日独はソ連に隣接してるけど伊は何でこのメンバーに含まれているのだろうか
歴史に詳しくないので判らなかった

2:37年3月
政府閣僚に目を向けてみると意外に重要な変更がある事に気づく
労働力増加率+25%とかIC+10%とか、今まで気づかなかった
遅まきながら閣僚を変更する、ついでに国家形態を1段階常備軍化してみた
いい気になって変えまくると1閣僚に付き1%国民不満度が上がるので注意

3:37年6月
盧溝橋事件発生、しかしアメリカとの戦争の為の準備に忙しく大陸への介入は延期
共産党の工作になど乗るものか!(諸説あり)

4:37年8月
さて、地道に歩兵生産したのでここで陸軍情勢、質的には世界一、量もほぼ世界一タイ
アメリカはこの時点ではまだ戦争に無関心なので圧倒的に少ない歩兵23+戦車2師団のみ
対して日本は1年半準備した歩兵68+騎兵7師団が居る
アメリカがまだ戦時体制を敷いて居ない今がチャンスだ
歩兵と騎兵を生産しておいた強襲揚陸艇に70師団近くを載せてマーシャル諸島へ…

5:一足お先
民主主義傾向の国家で戦争を始めると国民不満度が上がってこんなことも起こります
どこかの国が日本相手にクーデター画策をした模様、結果を見るに民主国家からの干渉
林銃十郎内閣が発足、折角変えた閣僚が設定し直し

さてここで世界情勢、日独伊はそこそこ友好国
世界はまだ二次大戦に向けて動き出す前の状態、ドイツのポーランド侵攻も発生していない中
地道に軍拡しソビエトに次ぐ陸軍を得た日本がその総勢力全てをアメリカ侵攻へつぎ込む

1936jap_193808map

*注意:写真キャプション間違い・37年です

マーシャル諸島に一次戦力(帝国陸軍、蒙古騎兵師団)
台湾に対フィリピンおよびグアムへの二次戦力(朝鮮軍、満州軍)を配置した
これらを強襲揚陸艇に載せて真珠湾沖、フィリピン沖、グアム沖に準備させた状態で
アメリカフィリピンに宣戦布告、それと同時に揚陸作戦に出る奇襲作戦を立てた
マーシャルからなら真珠湾が、真珠湾からなら西海岸がギリギリ揚陸作戦可能範囲3000km
真珠湾を制圧した後はそこに海軍前線基地を移しそこからアメリカ西海岸を狙う

このゲームには領海侵犯という概念が無いので交戦中以外の国家が間近に居ても
哨戒で発見できないうえに防ぐことも出来ないというちょっと困った仕様がある
ゲーム的な戦法と言えるので気が引けるが仕方ない
国軍の90%以上を隠密裏に揚陸艇に載せて準備など普通は無理だよね…

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 その1

4GAMERでは「ありきたりのプレイスタイル」と断されてしまっているのでちょっと忍びないが
とりあえず史実よりずっと早くにアメリカを攻撃する為の手はずを整える事にした

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

1936jap_193601

1:36年1月
恵まれているとは言うものの海軍技術以外の基礎産業(工業生産ラインや農業など)が
遅れているのでまずは人口増加に響く農業と生産効率に響く工作機械から底上げ開始
空母はすでに発展型(38年型)に着手できた、空母はべらぼうに生産日数がかかるので
史実より早い開発だとペナルティー補正がかかるものの優先して着手する事にした

2:36年10月
ここでまず一策、かねてより送金工作で友好国にしておいた
同じ王政国家で思想の近いペルシア(現イラン)と軍事同盟を締結
これでアメリカからの石油輸入が止まっても平気な上
ソビエトの石油庫バクーに匕首を付きつけた形になった
いざと言うときはペルシアに援軍を送ってバクーを落とせばソ連に圧力がかけられる

3:36年11月
ここで史実外の出来事、アメリカの選挙にてルーズベルト敗戦、共和党政権が樹立
アメリカは介入主義ではなく孤立主義化すると思われる
これなら普通にアメリカを無視してアジアへ覇権拡大に向かっても良かったかも

4:36年11月
ここで世界の海軍情勢、123位がずば抜けて高い
一応アメリカに僅かに劣る程度の海軍力を有している日本
まあいざ戦時体制になればアメリカの生産力でとんでもない事になるんですが…

5:37年2月
基本型歩兵に加えて随分早いものの陸軍ドクトリン「防衛計画事前策定」にも着手
この辺を開発しておくと指揮統制が高くなって粘り強く戦えるようになる

とりあえず序盤は歩兵+砲兵旅団で対アメリカ作戦を立てる事にした

ハーツオブアイアン2 プレイレポ 1936年日本 説明

http://www.4gamer.net/weekly/hoi2/001/hoi2_001.shtml
楽天で買う(広告)

4GAMERのレポートが面白くて負けた感があるものの
やっぱりここは日本で遊んだ記録をつけてみる

navy000511q
日本の説明
36年では10国が推奨されるプレイ国家だが右クリックで130位ある他の国でも遊べる
タンヌ・トゥバなんて国知らなかったです
ユンナン、シャンシー、シーベイサンマ、シンチヤンなど知らない国もごろごろ出てきて
それぞれ主要国に比べれば短いながらもこの手の説明文と絵が付いている
ちなみに中国における雲南軍閥、山西軍閥、西北・三馬軍閥、新疆軍閥の事らしい
漢字の方が分かりやすい辺り日本人向け翻訳時に多少考慮して欲しかったかな、地名とかも
ちなみにロード時に毎回スタート国家が選べるので建国>セーブ>ロードで新しい国でも遊べます

techteam 
錚々たる開発陣
ドイツと比べれば微妙に劣るもののみな粒ぞろいというか、かなり恵まれている
しかも暫く遊んでいるといくつか開発チームが増えるのでまだまだ増える
データいじって大阪工廠、大阪発動機(ダイハツ)などを足してるものの
二次大戦の主役級国家だけあって多彩、聞いた名前が出てくると嬉しくなってしまう
何より36年の時点ですでに殆どの基礎開発が終わっていて
一部が他国よりも進んでいるので唯一の非欧州列強国家という肩書きに負けていない

と言うわけで日本で遊んじゃうと後が続かない気もしたけど日本プレイ始まりー