2006年8月29日

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 003

さて、前回は日本がソ連邦入りしたりドイツのポーランド侵攻が始まるまででしたが
その後どうなってるかと言いますと…内政ばかりでスパイ資金を捻出するため
消費財をどんどん使います、同時に消費財の要求を減らす介入主義に
余った分が資金化するのでお金を増やすには目下その辺で何とか
あと自動交易を外して多少不利でも余裕だらけのエネルギー資源を売りまくります

(ウクライナはスタリノという場所が300超えるエネルギー資源産出、ここ有名なのかな…)

またまた拍手

8月25日のweb拍手解析

5時

2

5時

Vicは日本が強すぎるくらい強いですよー、幕末MODとか入れるとおもしろくなる感じ(重いけど)

やっぱり「幕末~開国~明治維新~列強入り~日英同盟」
辺りから日本が世界と絡みだすので興味がでてきます
EUも面白いんでしょうけど日本は、というと中々…
何年がかりで布教して国教を広めていくと言うのも興味深いんですが
日本って国教は儒教なのに宗教寛容度がMAXで地方は仏教が支配している
寺社勢力国家なんですよね…確か

paradoxのゲームってモンスターストラテジーというか
世界規模でしかも時代ごとにそこそこ共通のマップやルールを扱っていて
ずーっと昔から今までを遊べるので、凄いなあと思います
日本だったかコーエー辺りが三国志から青き狼白き女鹿から
信長の野望から大航海時代辺りまでが全部1パックで世界分ある、というと
ん~無茶っぽい、と思いますね

2006年8月24日

ウェブ拍手お返事

今だかつて無い量が、1日5件も、メッセージ3件だから2人で2+3かな?

8月24日のweb拍手解析

 

1時

5

1時

はらしょー

Объект!

1時

最近HoI2はやらないでAGCEEPばかりやっていますよ。

調べたらEU2のMODなのですね
EU2ACはアジアのイベントが微妙だったので
結局欧州を遊んだ方が面白いのかも
多少日本が絡みだすVicの次回作にも期待中ですよ

1時

それ行け!蒼龍(笑)ぐらいのシンプルさが良いのではないかなと思いますよ、

わ、じつは他の人のAARってWikiのとふしぎ大戦くらいしか見た事が無かったりしまして
AARというよりはこういうシックできっちり説明した攻略ページの方が
需要は多かったりしそうですね、特設ページに分けるべきかなぁ・・・

ウェブ拍手

半月ぶり位にメッセージが届いた

8月23日のweb拍手解析 合計 3
今日送られたメッセージ

 

1時

独自路線でいいと思うけどね

 

このページが見づらいという意見が多かったので
色々試行錯誤したものの結局この結論に

二週間に二件でつけるの止めるなら
ウチは数ヶ月に一辺だったりするのでどうしたものか

Hearts of Iron 2 Doomsday Soviet MOD kkk003

sovtechs_sovmodels_kkk003

Download techSOVMod+ModelsMod_kkk003.zip

ソビエト研究機関追加及び主力戦車追加MOD ver kkk003

実は他国の兵器リストも一緒に正確なものに変更するので
入れてみるといいかもしれない、D3A1 九九式艦爆とかキ-201 火龍とかの番号が付いたり

2006年8月21日

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 002

そして日本に標的を定めてクーデター工作
で、結局39年8月27日まで掛かって

19390827-19390827

ついに日本で共産革命成功、すぐさまこれと同盟を結んだ

ズルその1:日本は「軍国主義者のクーデター」が多発する国で
左翼化、民主化してもクーデターですぐにファシスト体制になってしまう
前回のプレイでは偶然(?英語版だから?)レーニン主義のまま同盟に入ったが
今回中々同盟に入るまで国体が持たずに数日、数週間でファシスト国家に戻ってしまい
前回のプレイと違い同盟が結べないことが多々あったのでやり直して同盟を結んだ
無論その後青写真を大量に交換した

2006年8月17日

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 001

とりあえず目指す中型戦車開発への基礎技術として「チャルコフ工場設計局」に改良型軽戦車「BT-7」を

数少ない産業工学スキルもち「ニジニ・タギル工場」に今後の生産速度改善の布石に「基本型工作機械」を

「イリューシン設計局」に目下省ICで生産ができ且つ高攻撃力の近接支援戦闘機の基本型、「スホーイ Su-2 イワノフ」 を

あとは今後工業力が高くなればメインになると思われる「イリューシンBT-3」の後継、基本型戦術爆撃機「ヤコヴレフ Yak-4」

そしてバリカダ工場設計局に36年の時点で'40が出ている自動車化師団の後継
「改良型自動車化師団 '42」を1ラインを埋めて気長に早々に作るつもりで取り掛かった
(早く着手するとそれだけ開発にペナルティーがかかる)

2006年8月16日

ハーツオブアイアン2 MOD&壁紙 説明

CF日本語版日本国将官フルネーム化&地名漢字化&おまけ
CFDDjp_kkk001.zip 

前回のこれの紹介+画像載せたりとか

tech_ger_snap

ドイツ開発陣、有名どころいっぱい
ロケットの父フォン・ブラウン、量子力学のハイゼンベルグ
ポルシェのマウスにメッサーシュミットやらフォルクスワーゲンにハインケル…
ハインケルってヘンシェルじゃなかった?読みの問題かな?ほっけうるふもあるよ

tech_jap_snap

追加MOD版日本開発陣、これもそこそこ有名
ヤギボーンアンテナの八木博士、大阪発動機、略してダイハツ
愛知中島三菱の有名航空機、各種財閥、核開発の仁科博士とか

2006年8月12日

C70/一日目

大通りと外周で出来た島の角に進出し
お陰で大手を見終わって帰る人がうちの前を通る形に
その為ゆっくり休めなかった

昔のように開場暫しするとどっと人が来ていなくなり
それから夕方最後の拾い物探しにくる人が来る程度の二度の波だったのが
ずっと大通りを誰かが歩いているので目立つものだったからかずっと売れつづけた

お陰で主力2作品は11時12時には売切れてしまった
倍以上作ったのに…
まぁひと段落尽きたいです

開場以後から少しずつすごしずつ売れ続けて休憩が取れずグッタリ疲れた
本殆ど買えず、いつも気にしてるサークルだけ駆け足で新刊を買ってきた
明日3日目出れるかな・コミケスペシャルも参加したかったよ

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 説明

楽天で買う(広告)

Doomsday買いました、早速スパイといえばソビエトNKVDという事で
前回と今回の間にあったやりかけの「英語版ソ連プレイ」を再現して
それ以降は自由に頑張りたいと思います

snapshot20060812213749 

第一次世界大戦において、 ロシアほど国内政治の混迷に悩まされた国はない。伝統あるロマノフ王朝の帝政が打倒され、 ピョートル大帝とアレキサンドル2世の築いた広大な帝国は民衆革命運動の手に落ちた。その運動を指導したのは、ウラジミール・イリッチ・ レーニン率いるボルシェヴィキ・マルクス主義派である。ソビエト社会主義共和国連邦(USSR)と改名されたこの国は、 世界に革命的共産主義思想を広めることを国是とした。ゆえにこの国は、退廃的資本主義経済が蔓延するヨーロッパ社会の異端児となった。 最高指導者レーニンが死去すると、後継者を巡る一連の権力闘争が密かに繰り広げられ、最後にはレーニンの腹心であったヨーゼフ・ スターリンが勝利し、ボルシェヴィキ革命の栄光を引き継ぐ者として登場する。猛烈な工業化政策と、 それに負けず劣らず凄まじい政敵の粛清を通じて、スターリンは自らをソ連の最高支配者としての地位を固め、 一度は落ちぶれて無視されたロシアを国際社会に大国として復帰させた。しかし多くの戦略的ジレンマが彼を悩ませ続けている。 ソ連は東欧の失われた帝国領土を取り戻すべきか、あるいは青く輝くインド洋を目指して南進すべきか。 イギリスとフランスとの同盟は可能だろうか。ヒトラーやムッソリーニとさえ同盟できるのではないだろうか。日本はどうだろうか。 彼らは何を企んでいるのであろうか。

 

ゴムかけ切抜き終了

r0022147_j

作業大詰めほぼ終わり、アダム間に合わず

夕姫はそもそも予約以外の人に売れたことが無いです…
BSで地上再放送なしだし仕方なしか?
友人にはぜんぜん売れないのに手間がかかるし
さっぱり反応が無いから廃盤にしようと迫られているので
進んで予約をお願いしてください…

2006年8月 8日

WMV形式を巻き戻し、早送り再生可能にする

WMVやASFと言ったWindows Media エンコーダ形式のファイルは
大抵ストリームそのままで再生始めたら最後巻き戻しも早送りもできないで
シークバーが全く使えなくなると言うことが良くあった

ストリーミング用の形式だし仕方ないのか、と長年思って来たのですが

http://asffe.mxm-wk.com/faq/#Q3

たまたまWMVを編集するツールを探してるうちに
シークフラグと言うものを埋め込めば
普通にシークバーが使えることが判明、試しに
ここのasfbinと言うツールを使って簡単なバッチ

D:\winexe\asfbin\asfbin.exe -i "%1" -o "%1.asf"

を作ってぽいぽい放り込んだ、サイズも僅かに減る、何で?
あとから.wmv.asfをリネームして.wmvにすれば万事OK

ただ残念ながら早回しがさすができない、またストリーム配信中はバーは使えない
fps情報をいじってしまうのも手だけど見たいときに元の速さに戻せない
まあ、ローカルでバーを動かせるようになっただけでも良かったけど

追記
WMVでも早回しができるソフトがあった
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035069/index.htm MeRu 0.6.5.6b2

これがあればわざわざ時間とファイルサイズを賭けて
WMV>AVI変換をしないで良い事になった

これからはWMV+シークフラグで配布して
早回ししたい時はローカル保存をMeRuで再生、と書いておこう

あとはWMV8or9問題…面倒が無いように8にすべきか?

何をしたいのか分からない

と、このサイトを見た人に言われた

自分でも分からないので他人にはもっと分からないだろう
元々はエロ3Dから入り、さくらのエロい脚を表現するべく頑張り
ネオランガ好きになってからは夕姫とジョエルのエロが目標で
絵が全く描けなくなってからはまるきり迷走が続いている

かといって閉めるというのも微妙に心地が悪い

整理されるべき情報もあると思って垂れ流し日記から
ブログに切り替えて、カテゴリもつけたりして
多少風通しが良くなったかもなあと思っていたけど
実はあんまり変わっていなかったのかも知れない

方向性みたいなものを失ってることは確かだなあ、とか

あとサイトの再構築をしろとの事だったけど
もうどこをどうしたものやら分からんです
アドバイスあれば下さい

拍手お返事

8月8日のweb拍手解析

1時 2

1時 久しぶりでない?

久しぶりッスか?!
時々軽量ページで紹介していたんですが
縦長の方を出したのは久しぶりかも

具体的にどう直そうかと思ってももう手が付かないんで
ブログにして管理をあきらめた部分があったんですが
それで余計に文章読みにくいというのは困った状態ですね…

動画配信実験

Peercastというソフトをインストール
XPファイアーウォールの7144,7145番ポートを開け
ルーターなら同番号UDP・TCP両方?自分のパソコン宛に
ポートフォワードをし、実行、常駐させたまま

peercast://pls/0F3BBF765F48F7DC6BAE4DA782169558?tip=219.97.55.202:7144

をクリックしてみてください、回線速度良ければ
リレーページからキープを押してみてください

付加分散型なので運がよければ直より早いダウン速度で
ストリームビデオが配信されます

参考リンク
http://peercast.gooside.com/top/

2006年8月 7日

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ チュートリアル

何度かレポートしているこのゲーム、非常にひどい事に
最初に出てくる戦争チュートリアルの難しさが半端ではない

ので今回ムービーでどうやってクリアするのか撮ってみた

tutorial/tutorial_basicwar.wmv
tutorial/tutorial_advancedwar.wmv

torrents/tutorial.torrent

こっちの設定がうまく行ってれば上二つはストリーム配信で
一番下は二つが入ったフォルダのtorrent配信になってる筈
ただストリーミングには帯域が全然足らないので
名前をつけて保存で一旦HDDに保存した方が良いかも

長く遊んできてやっとチュートリアルの解き方が分かるというのは
とっつきとしてどうなんでしょうか?
基本操作を覚えたら「黄作戦:ポーランド侵攻」辺りで練習して
同じ準備の終わった39年から遊び始めるのがらくだと思います

Hearts of Iron 2 Doomsday プレイレポ 1936年ソビエト連邦 000 前書き

dd_sov36_1.avi  786M  (823,808,644 バイト)
dd_sov36_1.wmv 529 MB (555,060,740 バイト) 1:57:17 1024x768

対象を保存でローカルへ、ネットからいきなり再生すると大変?
下のWMVはストリーム対応してるかも、でも帯域不足でダウン再生は無理?

スクリーンショットだと大切なシーンを逃すので
思い切って録画してみた、最初の1年で1時間半、530M
画質85でWMV録画したものをXVIDの画質4.5でAVI化
ここから面白いシーンだけ切り出すのが良いだろうか

しかしXviDとWMVだとどっちが良いですかね?元ソースは下なんで
二度付加逆圧縮した上にサイズが膨らんでしまうDivXはどうしたものかと
MACの人とかでWMV9+WMA9形式読めないとかありますか?
WMVで良いならそっちの方が楽且つ小さいんですけどね
WMV8形式なら再生できるという噂もあり、どうなんでしょ?

とりあえずコミケ前なのでAAR再開はコミケ明けに
前のHoI2もコミケ前に出たなぁ…
画質とサイズの調整ももっとしっかりやるべきだろう

さらに自宅DSL回線不調に付き接続業者やプロバイダを変えるかも
コミケ前にやるとメールが死ぬのでとりあえずお盆明けを予定
ぶつぶつ切れる上に100kしか出ないですよ、2回線ISDNより鈍いなんて…

2006年8月 6日

英語版DD 日本語化MOD v012 + CF日本語版将官修正MODおまけつき

dd-jp_kkk012.zip  download
とりあえず駆け足で今のところの最新の英語版日本語化と…

CF日本語版日本国将官フルネーム化&地名漢字化&おまけ
CFDDjp_kkk001.zip 

これを入れないで日本を始めると人名が苗字だけ
&一回スタートすると最初からやり直すまでMODで直せない
なので駆け足、これを入れて日本国で遊んでみてください

追々色々調整したり英語日本語化版から移植したりします

2006年8月 4日

電撃戦

日本語で電撃戦というとすごい速さで終わらせた結果
みたいな印象がありますが、戦術の一つです

余談
他に誤解を受けやすいものに肉弾戦があります
これは二次大戦時代に日本軍が呼んだもので
現在は浸透戦術という名前が付いています
電撃戦は浸透戦術の特殊な運用法?かな?

一次大戦の頃、司令部は後方に位置して「凸」みたいなコマを
地図に配置して電報を聞いてはT字棒で押して
**をn時方向へ進めよ、とかそんなステロタイプまでは行かずとも
司令官が命令をだすため細かい戦況の変化がわからないという
欠点がありました

それに加えて銃が発達し、軍隊を突撃させても一方的に負けるようになり
塹壕戦という隠れる穴を掘って隠れて戦う方法が一般的になり
司令官にとってはそれは戦線の膠着にしかならず
戦争は塹壕を掘って互いに撃ち合うだけの消耗戦になると思われていました

そこで後方大隊本部から前線の分隊長に指揮権を移譲し
十数人からなる分隊が敵塹壕の隙を突いて内部へ浸透
これを前線全面において分隊が各々敵塹壕の隙から入り込み
部隊全体をかく乱してこれを戦闘不能に落としいれる、
という浸透戦術という方法が編み出されました
ちなみに一番浸透戦術に重きを置いていたのは日本軍だと思います

元々はブルシロフというロシアの将軍が編み出した戦法で
その後ドイツで取り入れられ、フーチェルという人が
第一陣突撃分隊に各自数日分の補給物資などを持たせ浸透
先陣の到着する先々の敵へ前線から砲撃を繰り返し応戦をかく乱
そのまま奥深く敵後方大隊本部まで近づくことが可能になりました

これは砲撃による支援+浸透部隊の機動力という組み合わせで行なわれ
これを大きく、爆撃機による支援と戦車との組み合わせで行なったものが
電撃戦だそうで、この頃になるとさらに機甲隊ごとに無線で情報を受け渡し
多々ある浸透可能な場所から入り込み、あとから歩兵全体で制圧を行なう際は
装甲車などに乗って歩兵を移動させることで浸透戦術の頃はできなかった
大きな奥行きを一気に制圧する事が可能になりました

・・・多分、俄か仕込みなので

snapshot20060801064427 

前線から一点突破し内部の守りの浅い部分を蹂躙する戦車
それによりヴォルカ河を迂回されスターリングラードへ撤退するはずの
ウクライナ周辺軍が背後を奪われ退路を阻まれた形
補給を閉じられ退却先を失った兵たちにあとから制圧歩兵が詰め
片っ端から包囲殲滅していきます
要所(バクー)を得る事が勝利条件の為ロンメルを南下させましたが
本編シナリオでソビエト壊滅を狙うならロンメルに北から河を渡らせた上で
南下させてヴォルカ河を利用し一気に全てを包囲することも可能?!

一方で浸透戦術への対策も作られていて
縦に深く何重にも陣を取り、相手の攻撃を受けつつ下がりながら誘導し
最終的に最も防御の硬い砦の正面までおびき出し包囲殲滅するという
縦深防御という戦法も編み出されました
本来ならスターリングラードまでウクライナ駐屯軍が下がり
ヴォルカ河の利を生かしてスターリングラードに立てこもるのが
前回自分が立てた作戦っぽいですが…難しいのでしょうね

2006年8月 3日

torrentファイルについて

torrentについてちゃんと説明してなかったので

torrentの仕組み
ひとつのファイルに対してアクセスが集中した場合、それをバラバラに転送し
お互い持ってない部分を交換することでサーバより高速な子ノードがあれば
結果的に高速にファイルダウンロードを終了させることが出来ます
出来る限りダウンロードが終わっても繋いだままで居てください、詳しくは
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/bittorrent/bit.html

ポートフォワードが出来ない場合もUPnP対応していれば
シェアリング機能が使える(UPnPを使う設定にしなければ駄目だが)

よく使われるクライアント

azureus
http://www.azureus.jp/
設定がやや複雑なものの転送ファイルやネットワークの状況などが
グラフィカル(雰囲気=http://www.interz.jp/p2p/bt3.htm
99%ロックが起こらないことで有名らしい、ダウンはここ

20060114-Azureus-2[1] AzureusUI
http://spindazzle.org/green/pics/20060114-Azureus-2.png
ここから拝借、こんな感じ

落とし終わったファイルは表示>トレントでダウンロードタブを出し
右クリック>マイトラッカーで配信、で シーディングとでれば成功

Bitcomet
http://jp.bitcomet.com/quickstart.htm
ネットの情報が豊富でインターフェースは一番分かりやすいが
ネット接続情報などはテキストで表示なので視覚的ではない
ダウンロードが99%で止まる現象があるらしく
他のクライアントでレジュームすると直るらしい

navy001088
ここでシードになるを明示的に選べる
タスクを右クリック>タスクのプロパティー
>タスク>シードにする事で新しい親(シード)になれます

Opera 9
http://jp.opera.com/download/
最も簡単、ただしシェアリングがどれくらい行なわれるのか
全く見えないので分かりづらい、ブラウザのおまけ程度で…

http://atariya.dip.jp:8081/torrents/devide_bbr.torrent

例えば関連付けされた状態で上記のようなtorrentをクリックすると
配布中のフォルダのうちどれを落とすかを選んだりも出来ます

ゲームスタート~軍の編成終了まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/bbr_410622_410622.avi.torrent

バルバロッサ作戦スタート~12月01日まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/bbr_410622_411201.avi.torrent

バルバロッサ作戦スタート~07月14日まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/hoi2bbr_410622_410714.avi.torrent

 

実はちゃんと他人が最後まで落とせたか実験してないので
落とせた人は拍手で良いので教えてください

一個一個切り抜いた

R0021806

友人が来たのでこんな感じで乾燥中だった下段20枚のサキエルを
手伝ってもらいながら一個一個切り抜いてリューターで穴あけ
ゴムひもを通しました、袋詰めは後でにしないとかさばって持ち込めない…

昨日は久々にゲームをやった

自宅で大掛かりな作業が出来ない日だったので
とりあえずチラシ他を作った後、随分HoI2を遊んできたので
(もうすぐDoomsdayが出てしまい、出たらもうHoI2はやらないだろう、と)
今度こそミニシナリオで勝利できるかな?と

ソビエト侵攻、バルバロッサ作戦
をプレイして見た、実は初期に一度遊んでいて

https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/archives/2006/01/05050021.html
に書いてあるのだけど見事に負け、当時は勝てる気がしなかった

それ以来本編をかなり遊び倒したので今度こそ勝てるのではないか?と
プレイを始めました
で、どんなゲームかという説明用にこの様子を動画に収め
それをtorrentファイルで配布してみました

torrent対応クライアントは
Opera 9
http://jp.opera.com/
Bitcomet
http://jp.bitcomet.com/quickstart.htm
Azureus
http://prdownloads.sourceforge.net/azureus/Azureus_2.3.0.0_Win32
など

 

ゲームスタート~軍の編成終了まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/bbr_410622_410622.avi.torrent

bbr_410622_410622.avi 142,233,272バイト
ダウンロードためし版 410622 130M程度なのでダウンチェック用を兼ねて
初期設定の軍団を再編成するまでの15分の様子を録画
ゲーム時間は一切進ませていない、一応こんな風に下準備をする

バルバロッサ作戦スタート~12月01日まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/bbr_410622_411201.avi.torrent

bbr_410622_411201.avi 2,530,633,150バイト
上記ムービーの続き本編、再編成終了直後から時間をスタートし
41年12月1日にセーブするまで(ゲームは12月7日に終了)

バルバロッサ作戦スタート~07月14日まで
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/hoi2bbr_410622_410714.avi.torrent

hoi2bbr_410622_410714.avi 884,523,884バイト
ダウンロードためし版 その2 410714まで
初期設定終了から410714までの1ヶ月、最初の雰囲気をつかみたい方向け

と、こんな感じになりましたがどうでしょうか?
出来る限りこのトレントサーバは動かしておきますので、是非

torrent自体フォルダ分け可能なようなので
http://atariya.dip.jp:8081/torrents/devide_bbr.torrent

で分割保存しました
6個ほどのブロックに分けてあります

2006年8月 1日

ハーツオブアイアン2 プレイレポ キャンペーン=バルバロッサ作戦 001

navy001087

久々にゲームを遊んでみた、シナリオモード「バルバロッサ」
これをPCの画面キャプチャソフトで録画したら2Gになった

でもFAQというか、ドイツ=白作戦からドイツ=バルバロッサは
シナリオモードの中でも陸軍の戦術を覚えるのに良い感じで

でも白作戦は簡単なのですが、バルバロッサはかなり難しい
最初ノーマルモードを遊ぶのがまだ難しかった頃遊んだときは
まるっきりかないませんでしたが…何度も本編遊んでからなら
やっとバルバロッサのコツを本編ドイツの機甲戦で覚えたので
上記キャプチャ位勝ってます

で、PCの画面を録画するソフトをマイクロソフトが配ってるんで
それでクリア直前まで録画してみたんですが、2Gになりました
不思議な事にWMVだと2GなのにDivXだと6Gに
サイズを2Gと同等にしようとすると画質最悪に…不思議だ

せっかく分かり易いプレイを録画できたので
これを配りたいんですが、どうしたものか

ちなみにWMVでストリーミング配信すると自宅DSLだから
128KB/s位が限度、今回の高画質は3000KB/sなので
光ファイバーの24M上りがあれば配れる?

一応Torrentファイルを作ってみた
納得いくサイズが出来たら公開したい